「オックスフォード式 人生を成功に導く10の原則」 著者:小里博栄

こんにちは、あっきーです!

これまでに28人のイギリス首相、72人のノーベル賞受賞者を輩出。さらに、160個ものオリンピックメダルを獲得。さらに、THE・世界大学ランキングで6年連続ナンバーワン。

あっきー
この様な実績を誇る超名門大学、オックスフォード大学をあなたは知っていますか?

もこ
大学の名前は勿論知ってますけど、こんなにすごい実績があるんですね…!

学校には校風があります。校風は、生徒達に共通の価値観や思考を作り出します。もちろん、校風や価値観、思考は目に見えるものではないです。

ただ、間違いなくオックスフォード大学の校風は学生達に、自分自身の人生を成功に導くための考え方を作り出しています。だからこそ、オックスフォード大学出身の人の大半は、大学卒業後、自分の人生に満足する生き方をしています。自分なりの人生の成功を手にしています。

オックスフォード大学の校風から作られる価値観や思考とは、どの様なものなのか?

その答えは、「10の成功原則」です。

オックスフォード大学の学生達は、在学中に仲間達と刺激し合い、社会に出た後に必要な「10の成功法則」を身につけています。今回のブログでは、その「10の成功法則」の全容を解説していきます。是非、「10の成功法則」を学び、実践し、人生の成功を手にしてください。

今回のブログを見て参考になった。面白いと思った人はコメントお願いします。

Contents

学びを楽しむ

あっきー
人生の成功を手にする人は、学ぶ楽しさを知っています。学べば学ぶほど、自分がいかに物を知らないのか自覚します。

もこ
確かに日々自分のものの知らなさを実感することはあります…でも勉強を「楽しい」って思ったことってないんですけど…

だからこそ、もっと知りたいという欲求に駆られると共に、学ぶことが楽しくなります。この感覚は、必死に勉強をした人だけが得られる感覚です。

逆に、勉強が嫌いな人は、自分の無知さを自覚していないです。そして、自分が知っていること以外に挑戦したり、飛び込むことをしないです。だからこそ、勉強の楽しさを知らないうえ、勉強する必要性を感じていないです。

勉強をする人のことを努力家という人がいます。勉強することを偉いと言う人がいます。この様な感覚を持っている人は、恐らく勉強の楽しさを知らない人です。成功者は、勉強が楽しいから勉強しています。ゲームをするより勉強が楽しいです。オックスフォード大学の学生はみんな、膨大な文献を読み、課題をこなします。全力で楽しみながら知識をつけていきます。

古代ギリシャの哲学者、ソクラテスは「無知の知」という言葉を残しています。「無知の知」は、自分が知らないことを自覚する大切さを説いた言葉です。理論物理学者のアインシュタインは「学べば学ぶほど、自分の無知を悟る(さとる)。自分の無知さに気づけば気づくほど、さらに学びたくなる」という言葉を残しています。

成功のために無理して学ぶのではなく、楽しいから自主的に学ぶ人になってください。

あっきー
過去や現代の偉人達の知識・知恵に触れる楽しさを知ってください。

▼新たな知識・知恵に触れる楽しさを知ること

  • 人生の成功を手にする人は、学ぶ楽しさを知っている。だからこそ、もっと知りたいという欲求に駆られると共に、学ぶことが楽しくなる。この感覚は、必死に勉強をした人だけが得られる感覚。
  • 理論物理学者のアインシュタインは「学べば学ぶほど、自分の無知を悟る。自分の無知さに気づけば気づくほど、さらに学びたくなる」という言葉を残している。新たな知識・知恵に触れる楽しさを知ること。

「やればできる」と信じる

もこ
僕の同期、みんな優秀でいっつも自分はダメだなって凹みます…僕は何をやっても今一つなんですよね。

あっきー
オックスフォード大学のように、優秀な人に囲まれると、自分がとてもちっぽけな存在だと思うことがあります。

周りを見渡すと、自分にはできないことを平気でやってのける人がいます。自分の知らないことを知っている人がたくさんいます。その様な環境に身を置いた時、持つべきものは「やればできる」と信じる気持ちです。自分にもやればできる。この根拠のない自信が大切です。

あなたの周りにいる優秀な人も、生まれた時はただの赤ん坊だったはずです。ただの赤ん坊が、成長する中で自分のことを諦めなかったから成長できます。

うせ自分には無理だ」と諦めて行動しない人生ではなく、「自分はやればできる」というマインドで行動し続けたからこそ優秀な存在になっています。

どんなに優秀な人でも、新しいことに挑戦することに不安は感じます。失敗する可能性に恐怖を感じることもあります。ただ、そこで立ち止まっていたら、いつまで経っても成長することはできないです。行動を起こさずに成功を手に入れることはできないです。

不安や恐怖を感じても、まずは一歩、根拠のない自信を持ち行動してください。その一歩は小さな一歩でいいです。とにかく、一歩でも行動することが大切です。一歩でも足を踏み出せば、自然と二歩目、三歩目と前に進めます。1つの行動が次の行動につながるんです。

そして、1歩1歩の積み重ねが、大きな人生の成功につながります。「やればできる」と信じて、小さな一歩を踏み出してください。

▼人生の成功は、成長の先にある

  • あなたの周りにいる優秀な人も、生まれた当時はあなたと同じただの赤ん坊。そんな赤ん坊がいまに至るまで、自分のことを諦めずに挑戦してきたからこそ、優秀になることができる。
  • もし人生の成功を手にしたいのなら、どんな状況に置かれていても、「どうせ自分には無理だ」と諦めないこと。「自分はやればできる」というマインドを持ち続けるべき。そうやって踏み出した1歩の積み重ねが、あなたを成長させてくれる。人生の成功は、成長の先にある。

小さな成功を喜ぶ

もこ
大したことじゃないんですけど、昨日よりプレゼンの資料作りがうまくいったんですよね~前より成長したんですかね?

あっきー
それは素敵な発見ですね!成功者は、小さな成功や喜びを見つけるのが上手です。

小さな成功や喜びを感じられると、次の行動意欲が湧くものです。どんなに勉強をしても、「こんなに勉強しているのに全然身についていない」。「こんなに勉強しているのに成功に近づいている気がしない」。という気持ちでいたら、勉強に楽しさを見出すことはできないです。

どんなに行動を起こしても、「たったのこれだけしかできなかった」。という気持ちでいたら、次の行動が嫌になり、行動を止めてしまいます。勉強や行動は、継続することが大切です。毎日継続するためには、「やりたい」という気持ちが大切です。「やりたい」という気持ちを持つには、成功体験による喜びが大切です。

あなたは、自分の勉強や行動、日常の中に成功や喜びを見つけられていますか?

成功者は、人生を楽しむために、小さな成功や喜びを見つけています。自分をたくさん褒めています。「たったこれだけしか進まなかった」ではなく、「これだけ進められた」と考えてください。「全然身についていない」ではなく、「今日も多くの知らないことに出会えた」と考えてください。

そのうえで、「じゃあ明日はどれだけ進められるのかな?」。「どれだけ多くの「知らない」に出会えるのかな?」。と考えてください。

成功や喜びは、見ようとしなければ見えないです。

もこ
成功や喜びを見つける習慣を持ち、行動の活力に変えていこう!

▼小さな成功や喜びを感じられると、次の行動意欲が湧くもの

  • 成功者は、小さな成功や喜びを見つけるのが上手。小さな成功や喜びを感じられると、次の行動意欲が湧くもの。
  • 成功や喜びは、見ようとしなければ見えない。成功や喜びを見つける習慣を持ち、行動の活力に変えていくこと。

アクションを重視する

もこ
僕実は昔からの夢があるんですけど~まあ、いつか叶ったらいいな~…なんて。

あっきー
行動なくして成功は手にできないです。ただなんとなく思い描いていたら、勝手に夢が叶うなんてことはありえないです。

だからこそ、学ぶことだけに集中せず、学びを行動に繋げることを意識してください。

行動に移すことを前提に、手にした情報を噛み砕いて落とし込んでください。どんな分野の勉強でも、深く学べば社会で役に立ちます。あらゆる分野に応用が効く様になります。

例えば…
心理学を深く学べば、「コミュニケーション能力」、「問題解決能力」、「創造力」、「深い思考力」、独創的な思考」が身につきます。

この能力はどれも、社会に出て役に立つスキルです。オックスフォードの学生は誰しもが、在学期間中は自分が興味関心のある分野を深く学びます。その道の一流の知識を手にします。

ただ、社会に出ると、自分の学びとは関係のない仕事につく人も多いです。要は、大学在学中の学びと、社会に出た後の仕事を切り分けて考えている人が多くいます。それにも関わらず、オックスフォード大学出身の人の多くは人生の成功を手にしています。
その理由はなぜなのでしょうか?答えは、特定分野を一般の人以上に深く学ぶことにあります。深く学び、他分野でも役立てられる知識を手にしているからです。そして、深く学ぶために必要なのは、行動することです。座学だけで学ぶより、座学によるインプットと行動によるアウトプットの繰り返しの方が学びは深くなります。

応用が効き、あらゆる分野で役立てられる知識になります。

だからこそ、行動することを大切にしてください。

▼深く掘り下げた知識は応用が効き、あらゆる分野で役立てられる知識に

  • 行動なくして成功は手にできない。だからこそ、学ぶことだけに集中せず、学びを行動に繋げることを意識。
  • 行動に移すことを前提に、手にした情報を噛み砕いて落とし込んでいく。座学と行動を繰り返すと、学びはより一層深まる。深く掘り下げた知識は応用が効き、あらゆる分野で役立てられる知識に。これが、成功するための好循環。

グローバルな視点を持つ

あっきー
オックスフォード大学は、イギリスにある大学ですが、学生の41%、スタッフの48%はイギリス以外の国から来ています。

もこ
へ~!イギリスだけじゃなくて、色んな国から来ているんですね!

そして、東京大学や北京大学、イェール大学など、あらゆる有名校とアライアンスを組み、研究協力や学生交流をおこなっています。そのため、オックスフォード大学の学生は、自然とグローバルな視点を身につけます。世界の捉え方の幅が広がり、自分達の存在を「地球人」と考える様になります。

日本は島国であるがゆえ、情報が閉鎖的になりがちです。

自らグローバルな視点を持ち、情報を取りにいかなければ世界基準の「当たり前」がわからなくなります。

例えば…
日本人の多くは、日本は治安がいい国だと思っている人がいます。ただ、世界基準は違います。確かに、30年前の日本は、世界中から「安心安全な国」というイメージを持たれていました。ですが、いまの日本は世界から、犯罪や社会課題に関する情報を多く耳にする国。決して安心安全とは言い難い国と見られています。そのうえ、日本の平均賃金は約30年間横ばいのままで、経済的豊かさも失っています。要は、グルーバルに見れば、日本のことを、貧しく危険な国だと思っている人もいます。

誤った情報は、人生を大きく狂わせることがあります。グローバルな視点を持ってください。

あっきー
そして、人生の成功に向けて正しい判断と行動ができる人になってください。

▼人生の成功に向けて正しい判断と行動ができる人になること

  • 日本は島国であるがゆえ、情報が閉鎖的になりがち。自らグローバルな視点を持ち、情報を取りにいかなければ世界基準の「当たり前」がわからなくなる。
  • 誤った情報は、人生を大きく狂わせることが。人生の成功に向けて正しい判断と行動ができる人になること。

失敗を恐れない

もこ
あ~明日の会議、上手く説明出来なかったらどうしよう…失敗したらと思うと不安で眠れません…。

あっきー
失敗が怖くない人はいないです。行動心理学の理論でも、人は利益に対する期待よりも、損失に対する恐れの方が大きくなると証明されています。
例えば…
次の2つのゲーム、「 1、コインを投げれば無条件で100万円もらえる」、「 2、コインを投げて表が出たら200万円貰えるが、裏が出たら0円 」というゲームがあったとします。この時、多くの人は、1のコインの裏表関係なく100万円貰えるゲームに参加して、200万円のチャンスは切り捨てます。その理由は、200万円に対する期待よりも、0かもしれない恐れが勝つからです。

失敗を恐れないことは簡単ではないです。ただ、成功を手にするには、時にリスクのある挑戦が必要です。行動を止めないために、失敗に対する耐性をつけてください。

失敗に対する耐性とは、失敗を恐れつつも行動できる力。そして、失敗したら正確に分析して同じ失敗を繰り返さない力です。

オックスフォード大学の教授は、生徒の失敗を感情的に怒ることはしないです。失敗したら、足りない部分を説明し、同じ失敗を繰り返さないための方法を教えてくれます。

そして、次に会った時に失敗を改善できていたら評価してくれます。社会に出たら、教えてくれる人や評価してくれる人はいないです。ただ、自分で教授の様な行動をとることは可能です。失敗したら、何が足りなかったのか分析してください。そのうえで、どうすれば改善できるのかを学び、考えてください。

この繰り返しで、失敗に対する耐性をつけてください。

▼行動を止めないために、失敗に対する耐性をつけること

  • 失敗が怖くない人はいない。ただ、成功を手にするには、時にリスクのある挑戦が必要。行動を止めないために、失敗に対する耐性をつけること。
  • 失敗に対する耐性とは、失敗を恐れつつも行動できる力。そして、失敗したら正確に分析して同じ失敗を繰り返さない力。失敗したら、何が足りなかったのか分析。そのうえで、どうすれば改善できるのかを学び、考える。

マルチプルに考える

あっきー
人生で成功するには「マルチプル」が大切です。「マルチプル」とは、ひとつのものごとを複数の視点からみることを意味します。

もこ
「マルチプル」の意味は分かりましたけど、複数の視点から見るのってそんなに大切なんですか?
例えば…
ビジネス書を読む際、いまの自分の視点だけで情報を捉えて解釈する人が多いです。ただ実際は、マルチプルに経営者、中間管理職、一般社員、新入社員と、複数の視点で情報を解釈する方が、深い学びに繋がります。

人間は「想像力」という素晴らしい能力を持っています。目に映る世界を捉えるだけでなく、目に映っていない世界について考えることができます。その力を存分に発揮する考え方が「マルチプル」です。

書籍の著者である小里博栄さんは、マルチプルな視点を持つために、敢えて複数のビジネスを同時進行しています。例えば、寿司ビジネス・海外展開コンサル事業・出版事業・飛行機移動中のリラクゼーション事業など、合計で15個以上の事業です。そうすることで、世の中を常に複数の視点から捉えることが可能にしています。

マルチプルに事業を展開すると、いずれかの仕事で失敗しても、他の仕事で取り返せるというメリットもあります。投資の世界では「卵は一つのカゴに盛るな」とよく言われています。リスク分散も、人生の成功を手にするうえで非常に大切です。

あっきー
是非、マルチプルを意識して情報を解釈してください。世の中を捉えてください。そして行動してください。

▼想像力を存分に発揮して「マルチプル」に考えるクセをつけること

  • 人生で成功するには「マルチプル」が大切。「マルチプル」とは、ひとつのものごとを複数の視点からみることを意味する。
  • 人間は「想像力」という素晴らしい能力を持っている。目に映る世界を捉えるだけでなく、目に映っていない世界について考えることができる。その力を存分に発揮して「マルチプル」に考えるクセをつけること。

時間をフルに使う

もこ
今月から毎日読書!って決めてたんですけど、気付けば途中でやめてました…

あっきー
むむ!それは良くないですね。勉強も運動もビジネスも、とにかく毎日継続することが大切です。

どんなに素晴らしい行動を始めても、継続せずにすぐ辞めてしまうと人生の成功は手にできないです。

継続する力を身につけたいのなら、まずは時間管理を徹底してください。習慣化するうえで最も重要なのは、同じ時間に同じ行動をすることです。なんとなく、毎日読書をすると決めるよりも、毎日、何時から何分間、どこの場所で読書をするか決めた方が習慣化できます。

オックスフォードの多くの学生は独自のルーティーンを持っています。1日24時間をフル活用するために、時間管理を徹底しています。その結果、人生の成功を手に入れるための自己研鑽とプライベートの充実。この2つを手にできています。

人生の成功を手にするために、自分に必要な能力を高めるための習慣を身につけてください。そのために、徹底した時間管理をしてください。

▼人生の成功のために、時間管理を徹底!

  • どんなに素晴らしい行動を始めても、継続せずにすぐ辞めてしまうと人生の成功は手にできない。継続する力を身につけたいのなら、まずは時間管理を徹底。
  • 習慣化するうえで最も重要なのは、同じ時間に同じ行動をすること。なんとなく、毎日読書をすると決めるよりも、毎日、何時から何分間、どこの場所で読書をするか決めた方が習慣化できる。人生の成功のために、時間管理を徹底!

優先順位をつける

あっきー
世界中の人が平等に手にしているものが、1日24時間という時間です。1日が23時間しかない人や、1日が25時間もある人は存在しないです。

もこ
当たり前のことだけど、言われてみればそうですね!1日が30時間あればもっと家でゆっくり出来るのにな~

ただ、時間の使い方次第で、24時間で生み出せるもの、手にできるものは大きく変わります。

だからこそ、やることの優先順位決めは大切です。人生の成功を手にするため、幸せな人生を送るために、自分のタスクに優先順位をつけてください。

タスクの優先順位をつけるために、まずは、自分の抱えているタスクと、やりたいことを書き出してください。人間の記憶には限界があります。頭の中で処理できる情報量には限界があります。多くの情報を整理する時には、紙に書き出して考える方が、頭がクリアになります。

全てのタスクを書き出したら、次は、自分の人生にとって価値ある行動の優先順位をつけてください。大切な人と一緒に過ごす時間は大切だから優先順位は高くする。自分にとってどうでもいいニュースを眺める時間は無駄だから優先順位を下げる。この様に考えて優先順位を明確にすれば、あなたの人生の充実度は高まります。

あっきー
そして人生の成功に向かって一直線で突き進めます。タスクの優先順位を大切に考えてください。

▼時間の使い方次第で24時間で生み出せるもの、手にできるものは大きく変わる

  • 世界中の人が平等に手にしているものが、1日24時間という時間。ただ、時間の使い方次第で、24時間で生み出せるもの、手にできるものは大きく変わる。
  • だからこそ、やることの優先順位決めは大切。人生の成功を手にするため、幸せな人生を送るために、自分のタスクに優先順位をつけること。

他人といい関係を築く

あっきー
オックスフォードの学生は、勉強だけではなく、人とのネットワーク作りに積極的です。

もこ
人とのネットワークか~最近新しい知り合いとか友達なんて全然出来てないな~…

人とのネットワークは、あなたの人生に幸福感を与えてくれます。

人生の深みをだしてくれます。そして、あらゆる好奇心を駆り立てて、学びに対する積極性を高めてくれます。

多くの日本人は、自分の人間関係を広げることに積極的ではないです。社会人になった後、会社の同僚か学生時代の友人、家族以外の人と会う機会がどれほどあるでしょうか?

他人とのネットワークは、広げようと思わなければ広がらないです。

もこ
人生の成功のため、そしていままで以上の幸せな時間を過ごすために、人とのネットワークを広げていこう!

▼いままで以上の幸せな時間を過ごすために、人脈ネットワークを広げていく

  • オックスフォードの学生は、勉強だけではなく、人とのネットワーク作りに積極的。人とのネットワークは、あなたの人生に幸福感を与えてくれる。人生の深みをだしてくれる。そして、あらゆる好奇心を駆り立てて、学びに対する積極性を高めてくれる。
  • 人脈ネットワークは、広げようと思わなければ広がらない。人生の成功のため。そして、いままで以上の幸せな時間を過ごすために、人脈ネットワークを広げていく。

まとめ

    【「オックスフォード式 人生を成功に導く10の原則」
    著者:小里博栄】
    1. 学びを楽しむ
    2. 「やればできる」と信じる
    3. 小さな成功を喜ぶ
    4. アクションを重視する
    5. グローバルな視点を持つ
    6. 失敗を恐れない
    7. マルチプルに考える
    8. 時間をフルに使う
    9. 優先順位をつける
    10. 他人といい関係を築く

    ▼YouTube紹介

     

    ▼書籍の紹介

     

    Twitterでフォローしよう

    おすすめの記事