こんにちは、あっきーです!
ですが、その悩みは、先人たちも抱いてきた悩みであり、すでに解決されています。
すでに解決された悩みであれば解決策もすでにあります。
この本には、悩みの答えとなるような哲学者たちの名言が366個紹介されています。今回は、その中から特に重要な35個を解説します。悩みがある人や、このままでいいのか悩んでいる人におすすめのブログです。
勉強になった、もっと知りたいと思った人はコメントください。
Contents
プラトンの言葉「親切にしなさい。あなたが会う人はみんな、厳しい闘いをしているのだから。」
しかし、人にはそれぞれ事情があり、その直前にとても辛い出来事があったり、その人なりの価値観の中で全力で頑張っていたり、思いやりに基づく行動だったりします。
一方的に期待を押し付けるのではなく、 まずは相手のことを理解しようと努めてください。
ピタゴラスの言葉「多くの言葉で少しを語るのではなく、少しの言葉で多くを語りなさい。」
考えをよく練り、不要なものを削ぎ落としコンパクトにまとめた方が、理解してもらいやすいです。
また、本当に物事を知っている人ほど多くを語らないです。
マルクス・トゥッリウス・キケロの言葉「習慣は第二の天性なり。」
しかし、自分で創り上げた習慣も、一つの天性です。
実際に僕たちは、習慣によって身につけた後天的な力が、 生まれ持った“先天的" な力を凌ぐ瞬間を経験します。 第二の天性をいかに活用するかが、 人生を大きく左右します。
ウィリアム・オッカムの言葉「最善の解決策とは常に最も単純な解決策である。」
人は物事を難しく考えてしまいがちですが、意外にも答えはシンプルです。
苦しい時や辛い時こそ、 「睡眠時間を充分にとる」 「適度に運動をする」など、当たり前のことに取り組む必要があります。
リュック・ド・クラピエ・ド・ヴォーヴナルグの言葉「何事にも耐えられる者は、何事も思い切ってできる。」
それらを恐れたり、嫌がったりしていても、 何も得られないです。
一方、 苦しみを当たり前のように受け入れ、耐えることができる人は、挑戦を止めない限り、いつか大きな戦利品を手にします。
情熱によって恐怖心を抑え、夢や目標に向かって果敢(かかん)にチャレンジしてください。
ヨハン・ゴットリープ・フィヒテの言葉「欲しいものではなく、自分自身を手に入れなさい。」
しかし、重要なのは自分自身を獲得することであり、そのためには行動が欠かせないです。
「今の自分が求めているのは何か」 「果してこれはやりたいことなのか?」と考え、行動してみてください。
イマニエル・カントの言葉「自分の理性を使う勇気を持て。」
なぜなら後者の方が難易度は低く、さらに、責任が少ないからです。
しかし、自分の人生は自分のものであり、一度きりしかないです。
後悔しないためにも、失敗を恐れず、自分の頭で考えて行動する事を心がけてください。
デジデリウス・エラスムスの言葉「あるがままの自分を喜んで受け入れることが、幸福の要(かなめ)だ。」
しかし、それは、怒りや嫉妬(しっと)などの負の感情にただ流されて良いということではないです。
自分の心の衝動を全て認識し、理性によって抑制することが、 幸福になるための条件です。
バールーフ・デ・スピノザの言葉「人は、人と人とのつながりの中で生きていく生き物である。」
その結果、自分の権利を主張し他人を傷つけてしまうことがあります。
しかし、僕たちには理性があります。
支えあって生きていくためには、理性によって相手を思いやり、互いが安全な存在として共存していかなければならないです。
ルネ・デカルトの言葉「一度それに決めた以上は、きわめて確実な意見であるときに劣らず、一貫して従うこと。」
そして、一度決めたことは、とにかく最後までやってみることです。
協調性を重んじる風潮もありますが、時にはこういった頑固さも必要です。 失敗して不安になってしまったり、 自分の進む道に迷ってしまうことがあるかもしれないです。
そんな時こそ、 周りに流されず、最初に決めた自分の意思を貫く勇気を持ってください。
ガリレオ・ガリレイの言葉「見えないと始まらない。見ようとしないと始まらない。」
例えば、お笑い芸人さんが面白いエピソードを数多く持っているのは、話のネタとなる面白いものを見つけようと、常にアンテナを張っているからです。
常識や偏見に囚われず、この世界をありのままに観察してみてください。
ウィリアム・シェイクスピアの言葉「無学は神の呪いであり、知識は天にいたる翼である。」
しかし、知識を得ることによって、人間の可能性は無限に広がり、 まだ見ぬ高みに行けます。
シャルル・ド・モンテスキューの言葉「偉大なことを成し遂げる人は、いつも大胆な冒険者である。」
今までにない視点を取り入れ、時に周りから理解を得られないぐらいの大胆さをもって、初めて実現できます。
自分のチャレンジに対して、「無理だ」「やめておいたほうがいい」 そう言われた時こそ、自分の意志を肯定すべきです。
ミシェル・ド・モンテーニュの言葉「いつかできることは全て今日もできる。」
この問題を乗り越える、最もシンプルで確実な方法は“今やる”ことです。
未来の自分に期待するのではなく、今の自分を動かしてください。 いつかできることは全て今日もできます。 今すぐ動き出してください。
ルネ・デカルトの言葉「多くの人がわたしたちと同じか、それ以上に、理性を働かせている。」
他人の意見にも耳を傾け、相手を理解しようと努めることで、 新しい発見が得られます。
ジャン・ジャック・ルソーの言葉「生きるとは呼吸することではない。行動することだ。」
しかし、生きていることを実感するには、行動あるのみです。
フランシス・ベーコン「金銭は肥料のようなものであって、ばら蒔かなければ役には立たない。」
有効に使われなければ、それはムダになってしまいます。 金銭は正しく使われてこそ、真の価値を生みます。
また単にモノの消費だけではなく、時には貴重な体験や、試みなどにも投資することが大切です。 そこから得た知見は、きっと人や社会の幸福に繋がっていきます。
フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェの言葉「あなたが出会う最悪な敵は、いつもあなた自身である。」
しかし、その中でも最悪の敵はあなた自身です。
内側から聞こえてくる自己否定的な言葉に耳を傾けることなく、 あなたはあなたの挑戦を続けてください。
アルトゥール・ショーペンハウアーの言葉「読書は、他人にものを考えてもらうことである。」
たしかに読書には、著者の意見を知るだけで満足し、 自分の頭で考えることをやめてしまう危険性を孕(はら)んでいます。
読書をする時は、本の中に答えを探し求めるのではなく、著者と対話し自分なりの答えを見つけ出すスタンスで臨むべきです。
アルフレッド・アドラーの言葉「あなたが変われないでいるのは、自らに対して「変わらない」という決心を下しているからです。」
人は元々「自分はやればできる」と思いたがる生き物ですが、中途半端な可能性を残しておくと、逆に自分を苦しめることもあります。
カール・グスタフ・ユングの言葉「他人に対して苛立ちを感じた時は自分について知るいい機会である。」
つまり、 今まで気づかなかった自分の中の欠点を見ているため、不愉快になるのかもしれないです。
そんな時こそ、相手を責めるのではなく、本当の自分の姿を見つめてください。
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテの言葉「人間は努力をする限り迷うものだ。」
つまり、生きるとは迷いの連続です。
もしあなたが、いま何かに迷っているとすれば、それだけ努力し、考えながら生きているということです。判断に迷ったり、人生の道に迷ったりすることは悪いことではないです。
時に迷い、時に道草を食いながら、あなたのペースで前進してください。
ジョン・デューイの言葉「失敗は一種の教育である。」
しかも、その気づきは人から与えられるものではなく、自分が見つけたものです。
失敗してばかりだと感じている時こそ 「いま自分は学んでいるのだ、成長しているのだ」と思考を切り替えてください。
カール・グスタフ・ユングの言葉「外を見る者は夢を見る、内(うち)を見る者は目覚める。」
それらに反射的に身を委ねる時、僕たちは夢を見ているとも言えます。
一方、自己の内面を深く観察することで、自分が本当に望むものを発見することがあります。その瞬間こそ、まさに内を見る者の目覚めです。
セーレン・キルケゴールの言葉「不安は自由のめまいなのである。」
しかしかえって人間を不安にさせるものでもあります。
例えば、会社の上司に仕事内容について相談したら「何をしてもいい。君の自由だ」と言われたら、恐らく困惑すると思います。
指示、命令、規則などの制約は、ストレスだけではなく、同時に安心感や生きがいなどを与える一面もあります。
カール・グスタフ・ユングの言葉「向き合わなかった問題は、いずれ運命として出会うことになる。」
さらに放置していた時間が長ければ長いほど、問題はより大きく、複雑になっていることもあります。
仕事、健康、恋愛...こういった人生の大切な局面で悲劇が起こらないよう、問題の先送りには十分注意してください。
エーリッヒ・フロムの言葉「愛は何よりも与えることであり、もらうことではない。」
自分の喜び、興味、知識...自分の中に息づいている大切な何かを与えることが愛です。
また、与えられる人間になるためには、何よりもまず、自分が一人の人間として自立している必要があります。自分の存在を認められて初めて、人に愛を与えることができます。
ジャン・ポール・サルトルの言葉「人間は行動によって何かになるのだ。」
他の誰かや社会が、 自分の人生を決めるわけではないです。
その人が行ったことが、 その人自身をつくり上げていきます。
バートランド・ラッセルの言葉「他人と比較してものを考える習慣は、致命的な習慣である。」
それなのに、単純な尺度で互いの優劣を判断していると、自分のダメなところばかりに目が行き、次第に自分を愛せなくなってしまいます。
自分は自分、 他人は他人と割り切る勇気が必要です。
エーリッヒ・フロムの言葉「集団への同調によって得られる一体感は偽りの一体感にすぎない。」
そこで、 自分以外の人間と理解し合うには、愛が必要不可欠です。
「愛」とは、他人のことを理解し、 歩み寄ろうとする姿勢です。
マルティン・ブーバーの言葉「始めることさえ忘れなければ、人はいつまでも若くある。」
しかし常に新しいことへの挑戦をやめなければ、 「心の若さ」は保てます。
豊かな経験と、精神的な若さを兼ね備えれば、怖いものはないです。生きている限り、輝くチャンスはいくらでもあります。
パラマハンサ・ヨガナンダの言葉「失敗という季節にこそ、成功の種を撒く。」
失敗した時に「仕方がない」と、簡単に受け入れてしまうのではなく、なぜ失敗したのかを分析し、次の一歩を踏み出す準備に取り掛かってください。
その繰り返しこそが、成功という実を結びます。
マタイの言葉「さばいてはいけません。さばかれないためです。」
そもそも人には多面性があり、自分自身の言動も理由づけが難しいものです。
他者を批判することで一種の満足感を得ても、巡り巡って同じことで批判される日がくるかもしれないです。
イエス・キリストの言葉「明日のことまで思い悩むな。明日のことは明日自らが思い悩む。 その日の苦労は、その日だけで十分である。」
しかし、時間というのは、「今この瞬間」 の連続です。 つまり、過去や未来に囚われている状態とは、「今」を生きていない状態とも言えます。
今を生きるとは、将来を見据えたうえで、今何ができるのかを考え、今できる最大限を行うことです。
アルボムッレ・スマナサーラの言葉「祈る時間があるなら、努力して下さい。」
自分の力だけではどうすることもできないと思う時に、何かに助けを求めたいと思うことは自然な気持ちです。
しかし、それだけでは暗い森に道はひらけないです。 怖いながらも、一歩を踏み出す努力から前進が始まります。
いま持っている全力で小さな挑戦をすることから、自分を信じる力も養われます。
まとめ
アバタロー】
- プラトンの言葉「親切にしなさい。あなたが会う人はみんな、厳しい闘いをしているのだから。」
- ピタゴラスの言葉「多くの言葉で少しを語るのではなく、少しの言葉で多くを語りなさい。」
- マルクス・トゥッリウス・キケロの言葉「習慣は第二の天性なり。」
- ウィリアム・オッカムの言葉「最善の解決策とは常に最も単純な解決策である。」
- リュック・ド・クラピエ・ド・ヴォーヴナルグの言葉「何事にも耐えられる者は、何事も思い切ってできる。」
- ヨハン・ゴットリープ・フィヒテの言葉「欲しいものではなく、自分自身を手に入れなさい。」
- イマニエル・カントの言葉「自分の理性を使う勇気を持て。」
- デジデリウス・エラスムスの言葉「あるがままの自分を喜んで受け入れることが、幸福の要(かなめ)だ。」
- バールーフ・デ・スピノザの言葉「人は、人と人とのつながりの中で生きていく生き物である。」
- ルネ・デカルトの言葉「一度それに決めた以上は、きわめて確実な意見であるときに劣らず、一貫して従うこと。」
- ガリレオ・ガリレイの言葉「見えないと始まらない。見ようとしないと始まらない。」
- ウィリアム・シェイクスピアの言葉「無学は神の呪いであり、知識は天にいたる翼である。」
- シャルル・ド・モンテスキューの言葉「偉大なことを成し遂げる人は、いつも大胆な冒険者である。」
- ミシェル・ド・モンテーニュの言葉「いつかできることは全て今日もできる。」
- ルネ・デカルトの言葉「多くの人がわたしたちと同じか、それ以上に、理性を働かせている。」
- ジャン・ジャック・ルソーの言葉「生きるとは呼吸することではない。行動することだ。」
- フランシス・ベーコン「金銭は肥料のようなものであって、ばら蒔かなければ役には立たない。」
- フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェの言葉「あなたが出会う最悪な敵は、いつもあなた自身であるだろう。」
- アルトゥール・ショーペンハウアーの言葉「読書は、他人にものを考えてもらうことである。」
- アルフレッド・アドラーの言葉「あなたが変われないでいるのは、自らに対して「変わらない」という決心を下しているからなのです。」
- カール・グスタフ・ユングの言葉「他人に対して苛立ちを感じた時は自分について知るいい機会である。」
- ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテの言葉「人間は努力をする限り迷うものだ。」
- ジョン・デューイの言葉「失敗は一種の教育である。」
- カール・グスタフ・ユングの言葉「外を見る者は夢を見る、内(うち)を見る者は目覚める。」
- セーレン・キルケゴールの言葉「不安は自由のめまいなのである。」
- カール・グスタフ・ユングの言葉「向き合わなかった問題は、いずれ運命として出会うことになる。」
- エーリッヒ・フロムの言葉「愛は何よりも与えることであり、もらうことではない。」
- ジャン・ポール・サルトルの言葉「人間は行動によって何かになるのだ。」
- バートランド・ラッセルの言葉「他人と比較してものを考える習慣は、致命的な習慣である。」
- エーリッヒ・フロムの言葉「集団への同調によって得られる一体感は偽りの一体感にすぎない。」
- マルティン・ブーバーの言葉「始めることさえ忘れなければ、人はいつまでも若くある。」
- パラマハンサ・ヨガナンダの言葉「失敗という季節にこそ、成功の種を撒く。」
- マタイの言葉「さばいてはいけません。さばかれないためです。」
- イエス・キリストの言葉「明日のことまで思い悩むな。明日のことは明日自らが思い悩む。 その日の苦労は、その日だけで十分である。」
- アルボムッレ・スマナサーラの言葉「祈る時間があるなら、努力して下さい。」