こんにちは、あっきーです!
「ありがとう」という言葉にはとても大きな力があります。「ありがとう」という言葉を口にすると、すべての存在が味方になってくれます。
「神様」でさえも味方になってくれます。「神様」を味方につけることが出来れば、あらゆる物事が、とても簡単にスムーズに流れるようになります。
「ありがとう」を口にせず、努力をして何とかしようとする人は「自分の力」しか信用していないです。
裏を返せば「神様を信用していない」ということです。
努力するよりもむしろ、「ありがとう」という気持ちを持つことで、神様を使いこなせるとしたら、努力しない方が色々な面白さに遭遇できるということです。
たくさんの「ありがとう」を言うだけで、神様を味方につけられることに気付いてしまうと、頑張って努力したり、足りないものを手に入れようと躍起になる必要はないです。
「ありがとう」を言う以外にも、神様やあらゆるものを味方につける方法があります。
この本では神様・人・モノが味方になる70の習慣を紹介していますが、このブログでは8個に厳選して解説していきます。
タメになった、参考になった人は、是非コメントお願いします。
⬛ありがとうの奇跡(小林正観著 / ダイヤモンド社)
Amazon⇨ https://amzn.to/3gt2B6C
楽天⇨ https://item.rakuten.co.jp/book/14507543/
Contents
自己主張をしないこと
グループの中心にいる人が自己主張するタイプだと、そのまわりには自己主張しない人が多くなります。
中心にいる人は、自分と同じように自己主張が強い人を目障りに思うため、個性が強かったり、優しさをたくさん持っている人は、中心にいる人からはじき出されてしまいます。
しかし、中心にいる人が自己主張をしないタイプだと、まわりには自己主張の強い人が集まります。
自己主張をしない人は、周りにいる人をはじき出すことはせず、受け入れます。そのためその集団には個性的で、優しさをたくさん持っていて、楽しくて、面白くて、素敵な人たちが集まります。
自己主張せずに淡々と生きるのはいいですが、「こういう生き方をすべきだ」と言い始めると周りが息苦しくなります。
あなたが属しているグループや周りのグループを客観的に見てみてください。
中心にいる人の個性が強くて、「あの人がいないと話が盛り上がらない」と言われるような場合、そのグループはあまり発展していかないです。
グループの中心になった人は自己主張をしなければしないほど、周りに自己主張をする面白い人々が集まってきます。これが、楽しい仲間、良い仲間が集まる法則です。
また、自己主張が強い人は、自分の価値観を人に押し付けることがあります。
相手を変えようという気迫が強いほど、人は離れていきます。
肯定的な言葉を言い続けること
人間は、「つらい、悲しい、つまらない、嫌い、疲れた」のような不平不満・愚痴・泣き言・悪口・文句を毎日言ったり、浴びたりしていると、ストレスで心身ともにダメージを受けてしまいます。
いくら健康的な人でも「肯定的な言葉」を一切言わないで、「否定的な言葉」だけを使っていると、3か月ほどで精神的に落ち込んでしまうことがあります。
つまり、「嬉しい、楽しい、幸せ、大好き、ありがとう」という肯定的な言葉だけ言い続け、否定的な言葉に触れないでいると、3か月ほどで元気になります。
この本では、10年間「うつ状態」の人が、肯定的な言葉を3000回言う事で、1週間でうつ状態が治ったという女性を紹介しています。
毎日、「肯定的な言葉」を言い続けていると、それを言う人も、聞く人もどちらもどんどん元気になっていきます。
ただ、肯定的な言葉を言い続けていたのに、病気で亡くなってしまうこともあります。
肯定的な言葉を口にしているのに、元気にならない人には、ある共通項が見られることがあります。
それは、「家族の中に、心配性の人がいた」ということです。
病気をしている人の周りに「心配ばかりしている人」「悪いことばかり考えている人」がいると、共鳴が起こり、どんどん悪くなってしまうことがあります。
逆に、本人が「苦しい」「つらい」と愚痴を言っていても、家族や周りの人が肯定的な言葉を口にしていると、どんどん元気になってしまうということもあります。
そのため、「自分がどう生きるかだけ」をよく考えて、元気に楽しく幸せに明るく生きてください。
喜ばれる存在になる
多くの人は、自分が一度も「喜ばれよう」としてこなかったのに、「自分の思い通りになってほしい」と叫んでいます。
宇宙の構造はとてもシンプルです。「人が喜ぶようなこと」を今まで投げかけてこなかった人は、自分が喜べる現象は起きないです。
楽しいことがたくさん降ってくる人生を送りたいのであれば、自分の方からたくさん投げかけることです。
人に喜ばれれば喜ばれるほど、喜びがたくさん湧いてきて、自分の人生がどんどん楽しいものになっていきます。
- どうしたら思い通りの結果が出せるのか?
- どうしたら売り上げが上がるのか?
- どうしたらお客様が集まってくれるのか?
「いかに自分が良い思いをするか?」ではなく、「どうしたら人に喜ばれるか?」だけを考えてください。
人間の生きる目的とは、頑張ることでも、努力することでも、何かを成し遂げることでもなく、「いかに喜ばれる存在になるか」です。
感謝の気持ちを持つこと
僕たちは、「足りないもの」ばかりに目を向けています。「週に1日は休みたい」「月の休みがほしい」と思ってしまいます。
しかし、人間の臓器は休んでないです。365日働き続けています。
今、こうして生きていられるのは、休まないで働き続けている細胞や臓器のおかげです。しかしそのことに感謝もせず、足りないものばかりに目を向けています。
僕たちは、心臓や、肝臓や、膵臓といった臓器から、たくさんのことをしてもらっています。それなのに、感謝を言うひとは少ないです。
まずは自分の心臓に手を当てて、感謝の気持ちを伝えてください。それだけで心臓はやる気になります。
どんなものも当たり前ではないです。家族や友人はもちろん、自分の身の回りにあるものに感謝して生きることで、物事がスムーズに運ぶようになります。
「大変なこと」を笑顔で受け止めること
「自分だけが大変な思いをしている」と考える人は多いです。しかし、すべての人が大変な問題を抱えています。その大変な問題をいちいち口にしていないだけです。
自分だけが苦しんでいるなんて思わないでください。すべての人が大変な問題を抱えながらも、みんな笑顔で生きています。
悩みがあったとしても、それを笑顔で受け止めながら、感謝しながら生きていけるかどうかが「人生のテーマ」でもあります。
人間が悩んだり、怒ったりするのは「正義感」や「使命感」から生じていることが多いです。自分が正しくて、相手が間違っていると思ったときに人間は腹を立てます。
一般的に「正義感」や「使命感」を持つことは良いことだと思われていますが、そういうものを持った人は、喜びや感謝というよりも、多くの憎しみや怒り、苛立ちの感情を持ちます。
つまり、「正義感」や「使命感」が強ければ強いほど、生きるのが苦しくなってきます。
自分の心の許容範囲を広げてしまう方が、楽しく生きられます。
自分のことを「いい奴」だと思う
もともと人間は大したものではないです。「自分がたいしたものではない」ことを受け入れたら、何を言われても動じないです。
例えば、人前で話をするとき、まったくあがらない人がいます。
あがる人に共通して言えるのは、上昇志向があることです。
「いい話だったと評価してほしいと思う」からあがってしまします。「評価されたい」と思うから、苦しい思いをします。
「たいしたものではない自分」を受け入れると、人生は楽しくなります。
人間はもともとたいしたものではないので、自分の「あら探し」をする必要はないです。
「自分はたいしたことないけど、探してみるとそれなりにいいところもあって、案外いい奴かもしれないな」と思えたら、さらに人生は楽しくなります。
まずは自分のよいところを書き出してみてください。他の人の評価は関係ないです。
他人の評価で生きるのではなくて、自分の評価で生きてください。そうすると、自分が良く見えてきます。
一喜一憂しない
面子やプライドを傷つけられても、笑っていられるのは強い人だからです。そうなるには、今の状況を受け入れて、一喜一憂しない自分になってください。
どんなに褒められても有頂天にならず、どんなにけなされても落ち込まないことが一番楽な状態です。
笑えない自分に悩んでいたり、イライラしている自分に悩んでいる人は多いです。
しかし、笑えないのもイライラしてしまうのも、誰かのせいではなく自分のせいです。他人にはどうしようもありません。
結局は、自分が自分を律するしかないです。
「孫子の兵法」には以下のように書かれています。
傷つきたくなくて、自分自身を守っている人は本当は弱い人かもしれないです。
どんな現象が起きても、舞い上がることも落ち込むこともなく、その状況を受け入れることで、自分の世界で完結させることが、悩まない人生を送るために必要なことです。
相手のラッキーを一緒に喜んであげること
人から「こんなラッキーなことがあった」という話を聞いた時に、聞いた側の人間には「2つの反応」があります。
- 嫉妬したり妬んだりする
- 「よかったね」と一緒になって喜び、祝福してあげられる
お釈迦さまは「随喜功徳」という教えを残しています。
これは、「人の喜びや幸せを一緒に喜んであげるだけで、自分が徳を積むことになる」という意味です。
つまり、「今日は、こんな楽しいことがあった」という話を聞いたら、ただひたすら「よかったね」と言っているだけで、「徳」を積み重ねていけるということです。
相手のラッキーを一緒に喜んであげられる人が周りにいると、不平不満や愚痴、悪口をいう人がいなくなります。
このような人間関係を作ることができたら、どこへ行っても楽しいし、同時に特別にどこかへ行かなくても楽しくなります。
まとめ
解説は以上です。努力して、必死になって、自分の力だけを頼りに生きていく人のもとには、幸せは寄ってこないです。
正義感や使命感を捨て、仲間からの頼まれごとを淡々とこなし、どんな問題が起こっても、すべてに「ありがとう」と感謝してみてください。
不平不満や悪口を言わず、肯定的な言葉を口に出してみてください。
すべての問題も出来事も幸せに感じることができ、最高の仲間に囲まれ、喜ばれる存在になれます。今回の解説が良かった、タメになった人はコメントをお願いします。
- 自己主張をしない
- 肯定的な言葉を言い続けること
- 喜ばれる存在になる
- 感謝の気持ちを持つこと
- 「大変なこと」を笑顔で受け止めること
- 自分のことを「いい奴」だと思う
- 一喜一憂しない
- 相手のラッキーを一緒に喜んであげること
▼YouTube紹介
▼書籍の紹介
⬛ありがとうの奇跡(小林正観著 / ダイヤモンド社)
Amazon⇨ https://amzn.to/3gt2B6C
楽天⇨ https://item.rakuten.co.jp/book/14507543/