「品と知性がある人の習慣」 著者:冨澤理恵(とみざわりえ) こんにちは、あっきーです! あっきー 世の中には印象に残る人とそうでない人がいます。 もこ 言われてみれば確かに…すごく覚えている人と思い出せない人がいますね… そして、印象に残るかどうかの差を作り出している要因は「品と知性」です。 なぜか、特に服装が派手なわけでもなければ高級品を身につけていないのに品を感じる。そんな... YouTube図書館 2023年3月8日
週末だけで70ヵ国159都市を旅したリーマントラベラーが教える自分の時間 の作り方 東松 寛文 こんにちは、あっきーです! あっきー あなたは、本当はやりたかったのに、自分には「できない」と思い、諦めたことはありませんか? モコ たくさんあります... 仕事、家庭、趣味、どんなことでも構わないです。あなたがパッと思い浮かべたものが、正解です。 この本の著者である東松 寛文さんは、時間がなくて旅を諦めていました。し... YouTube図書館 2023年3月7日
「50代の壁 人生の分かれ道を決断する36のヒント」 著者:江上 剛 こんにちは、あっきーです! あっきー 現代社会では、過労死などの影響で働き方改革が叫ばれています。 働き方改革による影響 気合根性での働き方ではなく、ジョブ型人事制度でスキルが重宝されつつある ⇩ 結果、50代のビジネスパーソンの中に、仕事において大きな壁を感じている人が増えている 年齢を重ねるとともに、なんとなく出世... YouTube図書館 2023年3月6日
「人生はあなただけのものじゃない」 トム・ラス こんにちは、あっきーです! あっきー 突然ですが…あなたの人生は、あなただけのものではないです。 もこ え?僕の人生は僕のものですよね?他の人のものじゃないと思うんですけど… 自分に対してだけではなく他人に対して何ができるだろうと考えて生きていくのがいいです。そこに早く気がつくほど、できることが増えます。 人が幸せにな... YouTube図書館 2023年3月5日
90日で貯める力をつける本 横山 光昭(よこやまみつあき) こんにちは、あっきーです! あっきー 家計を良好にすることを考えると、まず「節約」が頭に浮かぶ人が多いと思います。 もこ それは勿論そうですよ!とことん節約して家計をやりくりしなきゃですよね! しかし節約してお金を使わないということだけが、良いことではないです。1円をケチる支出意識よりも、お金を「何に」「どう使うか」に... YouTube図書館 2023年3月4日