こんにちは、あっきーです!
近年僕たちを取り巻く環境は大きく変化しています。働き方改革により時間外労働が規制され、AIにより仕事の在り方が変わっています。
コロナ禍ではリモートワークによる成果主義が広がっています。この時代に僕達はどうすれば生き残れるのか?
この時代にビジネスパーソンが生き残っていくためには、次の2つが必要です。
- 仕事のスピードを上げること
- 心が満たされていること
1つ目は仕事のスピードを上げることです。他人に振り回されず、自分の時間を自分で管理し、成果を出す方法を身につけてください。
2つ目は心が満たされていることです。コップ半分の水を見て、半分しかないと思うのも、半分あると思うのも、あなたの心次第です。
このブログでは1日の時間を長くして人生を豊かにする方法を11個解説していきます。
現代は不安だらけの激動の世の中です。仕事の効率化とマインドセットで乗り切ってください。勉強になった、もっと知りたいと思った人はコメントください。
Amazon⇨ https://amzn.to/3CU51Tl
楽天⇨ https://item.rakuten.co.jp/book/17200697/
Contents
何時に起きたら夢は実現するのか
朝の時間は夢をかなえるゴールデンタイムです。朝活には、あなたの夢の実現に必要な分量の時間が必要です。
行政書士になりたいなら、合格に必要な勉強時間を考えてください。
次の試験まで10か月あって、1日2時間の勉強が必要なら、2時間早く起きてください。
出社準備の時間が7時からなら、勉強を始めるために5時に起きてください。
何時に起きれば朝活になるのかではなく、夢を実現するために何時に起きればいいのかを、考えてください。
朝活を成功させるための大前提
朝活を成功させるための大前提には次の2つがあります。
- 早起きしてその時間に何をするか
- 夢の実現や目標達成のために何時間必要か把握する
これが明確でないと早起きをしても長続きしないです。眠気の誘惑にも負けてしまいます。
起きる時間を守るために、まず寝る時間を決めてください。
早起きできない人は、起きる時間を決めるだけで、寝る時間を決めていないです。それでは最初の数日頑張っても、すぐに戻ってしまいます。
何度か実験して、適正睡眠時間を確かめてください。適正睡眠時間を守れば、早起きも苦にならなくなります。
それでも朝が苦手なあなたに
睡眠時間を確保して、それでも起きられない人は、次の2つの技を試してみてください。
- 明るく元気な曲、爽やかな曲で起き上がる
- 録音しておいた声で起きる
1つ目、明るく元気な曲、爽やかな曲で起き上がる
夢は7割が悪い夢だそうです。起きた時に悪い夢を覚えていては、快適な目覚めにならないです。
朝は明るく元気な曲で起き上がってください。起きるのではなく起き上がるイメージだと更に良いです。
2つ目、録音しておいた声で起きる
最近は自分で録音できる目覚まし時計があります。子供やペットの声で癒されて起きるのもいいです。
おすすめなのは自分の声で、自分を励ます言葉を入れておくことです。
実現したい夢を聞いて目覚める繰り返しが、夢を現実にします。
朝日の光で起きる
寝る前に、部屋のカーテンやブラインドを少しだけ開けておいてください。差し込んでくる朝日の光で目覚めることができます。
太陽光を浴びるとセロトニンが分泌されます。
さらに起きたい時間にお気に入りの環境音楽をセットしておくといいです。
朝日は最高の目覚まし時計です。起きられるか不安なら、保険としてギリギリの時間に目覚まし時計をセットしてください。
体が温まり布団から抜け出す気力が出てきます。
反芻思考になってはいけない
牛や羊が一度飲み込んだ食べ物を口に戻し、また噛んで飲み込む食べ方。
反芻思考とは、何であんなこと言ってしまったんだろうと、ネガティブなことを繰り返し考えてしまう思考のことです。
ネガティブにクヨクヨと考えると、仕事の効率を下げてしまいます。
この反芻思考には、3つの対処法があります。
- 予定をギュウギュウに詰め込む
- 自分で何とかなることと、自分ではどうにもならないことを分けて考える
- すっぱいぶどうの論理
1つ目、予定をギュウギュウに詰め込む
今猛烈に忙しければ、過去のミスを後悔する暇がないです。
自分の好きなことがあれば、それに打ち込んでください。そうすれば余計なことは忘れ、いつのまにか心もポジティブになります。
楽しそうに振る舞っていれば、いつか本当に楽しくなります。
2つ目、自分で何とかなることと、自分ではどうにもならないことを分けて考える。
世の中には、自分でどうにもならないことがあります。
反芻思考の悩みは、紙に書き出してみてください。そして自分で何とかなることと、自分ではどうにもならないことを、分けてみてください。
どれだけ考えても過去のミスを修正することはできないからです。どうにもならないとわかれば、悩むだけ無駄だと気づきます。
3つ目、すっぱいぶどうの論理
心理学にすっぱいぶどうの論理と呼ばれる考え方があります。イソップ物語の話です。
キツネは美味しそうなぶどうを見つけますが、手が届かず取れないです。キツネは、あのぶどうは酸っぱくてまずいに違いないと言って立ち去ります。
失敗したことも、次に生かすと決めて、気持ちを未来に切り替えてください。今を生きることが大切です。
完璧よりもスピード重視をする
時間を効率化する為には、手を抜くことも重要です。手を抜くと言うと聞こえが悪いですが、完璧主義ではいつまでも仕事が終わらないです。
社内文書は時間をかけて100点満点を目指すより、7、80点でスピードを上げることが大事です。
方向性が違ってやり直すのは、大きなタイムロスです。
途中の段階で報告・相談・連絡の「ほうれんそう」をすることで、やりすぎも間違いも防げます。
学校のテストと違って、会社の書類は何度提出してもいいです。仕事の成果とは完成度と時間効率です。
どれだけ完璧に仕上げても、残業していてはコスト増になります。
良いリーダーになりたければ、ビジョンを語れ
この本の著者の石川和男(いしかわかずお)さんが尊敬する経営者の一人が稲盛和夫(いなもりかずお)さんです。石川さんが特に影響を受けたのが稲盛経営12ヵ条です。
- 第1条 事業の目的意義を明確にする
- 第2条 具体的な目標を立てる
- 第3条 強烈な願望を心に抱く
- 第4条 誰にも負けない努力をする
- 第5条 売上を最大限に伸ばし経費を最小限に抑える
- 第6条 値決めは経営
- 第7条 経営は強い意思で決まる
- 第8条 燃える闘魂
- 第9条 勇気を持って事に当たる
- 第10条 常に創造的な仕事をする
- 第11条 思いやりの心で誠実に
- 第12条 常に明るく前向きに夢と希望を抱いて素直な心で
ビジョンとは、実現したい未来のことです。ビジョンを語り共感を得ることが、人を動かす力になります。
数字だけでは人は動かないです。
自分たちのチームの理想の姿やイメージを共有することで、同じ目的に向かって協力することができます。
チーム全体がビジョン通りに行動しているか、何も考えないで行動しているかで、組織全体の仕事のスピードが変わってきます。
ビジョンがあれば、それに沿って具体的な方針を打ち出し、関係者が共通認識のもとで仕事を進めることができます。
ビジョンの共通認識ができたら今度は具体的な行動指針の策定です。
具体的な言葉や数字を使うことで、リーダーが期待している頑張り具合と部下が思っている頑張り具合が一致し、スムーズに仕事ができます。
ビジョンを作成して共有してください。もしあなたがリーダーであるなら、ビジョンを作成し語ることで輝かしい実績を作ってください
人生で一番重要なのは無駄な時間?
実は、ぼーっとして何もしない時間は、無駄な時間ではないです。とても貴重な時間です。それは自分の頭で考えられる時間だからです。
今は歩きながらイヤホンで色々なものを聞くことができます。通勤などのスキマ時間にもスマホで映画や SNS などを見ることができます。
ぼーっとして何もしない時間は、だいぶ減ってきました。このような生活が続くと自分の頭で考えることが減り、さまざまな問題が出てきます。
自分で決断することができなくなり、他人に流されやすくなり、正常な判断ができなくなります。
無駄な時間が、何もしていない一人きりの時間なら、その時間を、自分の頭で考えて自分軸を作る時間として活用してください。
夢を書きだすことの意義
昔から延々と語り継がれる、夢を実現させる法則があります。
要はこうしたいという事柄が、実現することです。
書く作業には、頭の中にある夢を、頭の外に出す効果があります。書くという行為はほんのわずかですが、アウトプットの効果は大きいです。
今までの人生で思い描いてきたものを、紙に書いてアウトプットして下さい。頭の中で漠然としていた夢を見える化してください。
夢を書きだすことの効果は絶大です。
書き出した夢を三つの視点で見る
アウトプットした夢は、虫の目、鳥の目、魚の目で見てみてください
虫の目
虫はその小さな目で、とても小さな世界を見ています。そんなミクロの視点を表すのが虫の目です。
漠然とした夢を紙に書くことで、細かいことに気づけます。
鳥の目
上空から見下ろすように、高い視点で物事を眺める目を鳥の目と言います。
虫の目のミクロな視点に対して、鳥の目はマクロな視点です。
高いところから全体像を見渡すことで、夢に近づくことができます。
魚の目
海を泳ぐ魚は潮の流れに敏感です。魚の目とはそんな魚のように時代の変化や時の流れなどの潮流を定める視線です。
三つの視点のうち、特に鳥の目は大切です。飛行機の窓から地上を見下ろすように、鳥の目で実現したい夢を正しく把握してください。
新たなステージに行くために友人は捨てる
夢を話した時に、「どうせ無理」と反対してくる人をドリームキラーといいます。ドリームキラーには大きく2つの種類があります。
- 本当に心配してくれている人
- 自分から離れて違う世界に行ってもらいたくない、あなただけに成功してもらいたくない、と思っている人
1つ目は、本当に心配してくれている人です。
親や兄弟、パートナーがこのパターンによく当てはまります。夢を実現するために会社を辞めるのであれば、パートナーに意思を伝え、説得する必要があります。
誠意をもって説明して、ドリームキラーを応援者に変えてください。
2つ目は、自分から離れて違う世界に行ってもらいたくない、あなただけに成功してもらいたくない、と思っている人です。
このドリームキラーは、あなたのことを心配しているのではなく、嫉妬しています。
この本の著者の石川和男さんは、30代から50代になるまで環境を変え、友人を変えてグレードアップしてきました。
良い仲間は自分を高みに連れて行ってくれます。人は今いる環境や、今付き合っている人に感化されます。
チャンスがあれば、その環境や人と別れ、その先にある世界へ行かなければいけないです。
そして新たな環境に身を置いた時、いままで見たことのなかった景色が見えてきます。
夢は周りに言いまくる、言いふらす
夢は周りに言いふらしてください。周りに自分の夢を言いふらすのには、三つの効果があります。
- 実現に向けて行動するようになる
- 友人知人が情報をくれるようになる
- カラーバス効果が高まる
1つ目、実現に向けて行動するようになる
1つ目の効果は、有言実行につながることです。言いふらすことで、実現しようと行動するようになります。
夢を叶えるための技術を磨く必要もあります。
2つ目、友人知人が情報をくれるようになる
2つ目の効果は、友人知人が情報をくれるようになることです。
あなたの夢に対して好意的な人はたくさんいます。しかし周りの人たちがあなたの夢を知らなければ、誰もその夢に協力できないです。
やりたいことがあれば、チャンスがあればやってみたいと、周りに言いふらしてください。そうすれば、声をかけてもらいやすくなります。
3つ目、カラーバス効果が高まる
最後の効果は、自分の脳の中でカラーバス効果が高まることです。
あなたが人に夢を言いふらす時、あなた自身も自分の声を聞いています。それがあなたの潜在意識を目覚めさせます。
夢を言いふらす効果は絶大です。夢は隠さずに言いふらしてください。
まとめ
現代は不安定な時代です。人それぞれの要求が多様化した時代でもあります。能力主義や働き方改革で、限られた時間で成果を出すことが必要になります。
マインドセット、心の在り方も大事です。
「大変そう」から「面白そう」にマインドを変えてください。「ピンチだ!どうしよう」から「めったにない挑戦ができるチャンスが来た」と気持ちを切り替えてください。
心の在り方を変えるだけで、現状を抜け出しチャンスをつかめます。
仕事のスピードを上げ、心も満たされ、混沌とした時代を生き抜いてください。今回の解説が勉強になった、参考になったという人はコメントください。
- 何時に起きたら夢は実現するのか
- 朝活を成功させるための大前提
- それでも朝が苦手なあなたに
- 反芻(はんすう)思考になってはいけない
- 完璧よりもスピード重視
- 良いリーダーになりたければ、ビジョンを語れ
- 人生で一番重要なのは無駄な時間?
- 夢を書きだすことの意義
- 書き出した夢を三つの視点で見る
- 新たなステージに行くために友人は捨てる
- 夢は周りに言いまくる、言いふらす
▼YouTube紹介
▼書籍の紹介
⬛人生をマネジメントする 1日を27時間にする思考法(石川和男著 / ぱる出版)
Amazon⇨ https://amzn.to/3CU51Tl
楽天⇨https://item.rakuten.co.jp/book/17200697/