『ひろゆき流 1%の努力で人生変える方法』

こんにちは、あっきーです!

世の中には、お金があれば幸せになれると思っている人がいます。

  • お金だけじゃなく...
  • 能力があれば...
  • がんばり続けたら...
  • ポジティブ思考だったら...

このような思い込みを持って自分が今、不幸であることを悲観する人がいます。

しかし、これはかなりの部分が幻想です。もはや思考停止に近い状態です。これは、考え方さえ変えれば解決できることです。 

極端な話、お金がなくても時間が潰せて楽しければ、何をしていてもいいと思います。好きな漫画を読んだり、好きな歌を歌ったりしてもいいです。

たとえば、あなたが「本を読みたいけど買うお金がもったいない」と考えていたとします。

しかし、お金を使わなくても本を読む方法はいくらでもあります。

お金を使わずに本を読む方法
  • 図書館にいく
  • YouTubeでようやく動画を見る
  • 無料の電子書籍を読む

このような考え方が他の場面でもできれば、自分が楽しく生きる上で「お金がないと成立しない」という思い込みはなくなります。

このように考え方のコツさえわかれば人生が変わります。

今回はひろゆきさんの著書「ラクしてうまくいく生き方」と「1%の努力」の中から楽して人生変える方法を10個解説していきます。

参考文献
■1%の努力(ひろゆき著 / ダイヤモンド社)
Amazon⇨ https://amzn.to/2ByE2AH  

■ラクしてうまくいく生き方(ひろゆき著 / きずな出版)
Amazon⇨ https://amzn.to/3CSHvEr
楽天⇨ https://item.rakuten.co.jp/book/16720451/

このブログを見てやる気が出た、心が楽になったという人はコメントをお願いします。

Contents

1%の努力。 

エジソンの名言に「99%の努力と1%のひらめき」というものがあります。

これは、努力すれば道は開けるという意味の言葉ですが、ひろゆきさんは努力という言葉が苦手なようです。なぜなら努力には、「苦手なものを我慢して行う」というイメージがあるからです。

たとえば、マラソンが好きな人は毎日10キロ走るのを努力と思っていませんが、そうでない人にとっては苦痛でしかないです。毎日10キロ走るためにはかなりの努力が必要になります。 

 

特に、仕事は基本的に毎日行うものです。仕事をするのに努力をしなければならない、頑張らなければならないと思うと、定年退職するまで何十年間も、苦手なことを我慢することになります。嫌なことを我慢するのはしんどいと思います。 

そこで、ひろゆきさんは「1%の努力」という言葉を使っています。

これはつまり、一生働くからこそ嫌なことではなく、1%の努力で済むような好きな仕事を見つけるべき、ということです。 

ただし、成功を目指すとき何かと邪魔をしてくるのが「才能という言葉」や「環境」です。

ある調査によると、東大生の親のうち6割の人の年収は950万円以上だったそうです。

一方、親年収が400万円以下の人は1割しかいませんでした。このように、親年収と子供の学歴は比例する関係にあります。また、学業成績のうち6割は遺伝子から影響を受けると言われます。

僕たちは人生のスタート地点において、すでに圧倒的な差がついているということなんだね。 

僕の場合、親は高卒で年収は400万円以下でした。そんな中、ある程度の結果を出すことができました。

それは何故かというと、才能や遺伝子で決まっている部分が多いとしても、それでも変えられる部分が自分の中にあると思ったからです。

大切なのは、自分がこれからどう行動し、どんな未来を作っていくかです。ひろゆきさんも「才能や遺伝子による圧倒的な差は確かに存在する。必ずしも世間は平等ではないが、今から何ができるかを考えることが大切だ」 と言っています。 

ポイント
あなたが努力とは感じないような好きなものに没頭すること、これがカギとなります。他人にとっては努力が必要だけど、あなたにとってはそうでないもの。そんな仕事を探してみてください。 

よく寝ること。

日本人は睡眠不足の人が多いです。

2020年の世界睡眠調査によると、睡眠に満足している日本人はたったの32%ということがわかっています。

これは、世界最下位の数値です。睡眠不足になると翌日に疲れが残って、仕事のパフォーマンスが落ちます。 

ひろゆきさんは自分の能力を65点と思っているそうです。ベストパフォーマンスを発揮しても 65点です。

自分より能力の高い人と競うためには、常にベストパフォーマンスを出し続ける必要があります。 

たとえほかの人が85点の能力を持っていても、睡眠不足でコンディションが悪ければ、40点くらいの結果になることがあるってことだね!

 

仕事のパフォーマンスはスキル×コンディションで決まります。能力が高くなくても、コンディションが良いだけで良い結果を安定して出せるということです。

そのために睡眠時間を絶対に削るわけにはいかないです。自分に適した睡眠時間をしっかりとって、コンディションの調整を徹底してください。 

最悪の事態を想定する。

アメリカのミシガン大学の研究によると、心配事の80%は実際には起こらないことがわかっています。しかも残り20%のうち16%は、準備をすることで対応できます。

そのため、心配事が本当に起きる確率はたったの4%です。もしその心配事が現実になっても、ほとんどの場合は死ぬほどの失敗ではないです。

意外と生きていけるんだね!

一度、あなたにとっての最悪の事態を考えてみてください。

たとえば、家を失ってホームレス になることがあなたの最悪の事態だとしましょう。

以下のようなことを真剣に考えてみてください。

  • 家に泊めてくれる友人はいないか?
  • 国の支援は受けられないか?
  • 日雇いの仕事にはどんなものがあるか?

実際に調べてみると、とりあえずホームレスになっても絶望して死ぬ必要はないことがわかります。

気力があるならお金を一切使わずに一週間くらい ホームレスをしてみてください。

最悪の事態になっても生きていける自信がつくと思います。これがついてしまえば、もっと気楽でストレスなく毎日を生きていくことができます。 

最初は真似をする。 

新しいことを始めるときは、うまくいっている人の真似をしてください。物事をうまくこなすために大切なことは「情報量」です。

たくさんの情報を知っていた方が、何に対しても成果を出すことができます。

どんなに頭が良い人も受験に慣れていないと受からないですし、どんなにルックスが良くてもナンパの方法を知らなければナンパはできませんよね?

 

受験に成功している人、百戦錬磨のナンパ師は新参者が知らない情報をたくさん知っています。 副業や起業も同じです。生き方についても同様です。 

ポイント
  • 学びたいことについて、身近に話を聞きに行ける人がいたら、アポイントメントを取ってうまくいくやり方を聞いてみる。
  • うまくいっている人が書いているブログを読む。
  • ノウハウがまとまっている本を読む。
  • まずは一から真似してみる。

自分のオリジナルを見いだすのはうまくいってからでいいです。それまで自己流は我慢です。 

自己流は事故ります。必ず失敗します。

成功者が持つ情報には使えるものがたくさんあります。だから成功しています。利用したほうが楽に生きられるので、 その方法を使わない手はないでしょう。

働かないアリであれ。 

一般的にアリは働き者というイメージですが、中にはあまり働かず、のんびりしているアリもいます。このように、のんびり過ごすことは非常に大切です。

働かないアリの条件
  1. ダラダラすることに罪悪感がないこと
  2. 自分の興味のあることに没頭できること

「のんびりしていると周りに取り残される、必死で努力しないと成長できない」なんて思っていませんか?

そう思ってます!昔からそう言われてきたから...

いいえ。実際はそんな事はないです。多くの人がダラダラしています。

たとえば大学生なら、真面目に勉強に没頭している人は少ないと思います。

ほとんどの人がアルバイトをしていたり、友人と遊びに行ったり、サークル活動をしたりします。社会人の私もです。

平日に働き土日は家でゆっくりしたり、遊びに出かける。ほとんどの人がこのような生活を送っています。

「みんなダラダラしている」このような前提で生きることが大切です。 

要するに、日本では努力しなくても充分生きることが可能ということです。だからこそ、ポジティブに考えてください。今からでもチャンスはあります。遅れは取り戻せるし、成長もできるし、成功もできます。 

ポイント

多くの人はだらけた生活を送っているので、あなたもだらけた生活に罪悪感を感じる必要はないです。ただし、やりたいことが見つかったら、しっかりそれに没頭してください。努力は1% だけでいいです。だらけるときはだらけてください。これがひろゆき流の考え方です。

他人と比較するのをやめる。 

幸せというのは、誰かと比べて決まるものではないです。

数学の問題を解いているときに幸せを感じる人、アニメを見るのが1番の楽しみの人、家族と一緒にいる時間が癒しになる人。

人によって幸せというのは違います。それなのに以下のように他人と比較して自分はなんて不幸なんだと考える人がいます。

  • 自分よりも収入が高い人
  • 自分よりも見た目が良い人
  • 自分よりSNSのフォロワーが多い人

そんなことをしても意味はないです。なんでもかんでも他人と比べて一喜一憂していても、キリがないです。

上には上がいるものです。上ばかり見ていては、世の中は疲れることばかりです。自分と他人を比べた時点で負けです。自分は自分、他人は他人です。

そこは割り切って生きたほうが楽な気持ちで生きられそうだね!

おすすめは昨日の自分と比較することです。

  • 昨日より5分早く起きることができた
  • 昨日より本を多く読めた
  • 昨日より短い時間で定例業務を終えられた

このように考えると、他人と自分を比べずに自分の成長度合いに目を向けることができます。

ポイント
他人と比較していることに気づいたら、昨日の自分より成長できたかどうかを考えるようにしてください。

思い通りになることと思い通りにならないことを区別する。

人生は自分の思い通りにならないことばかりです。なぜなら人間は神様ではないからです。 どんなに頑張っても思い通りにならないことはたくさんあります。

 

あなたが今後苦しくならないために、思い通りになることと思い通りにならないことをあらかじめ区別してください。これを区別できるといい意味で周囲に期待しなくなります。

自分でコントロールできないことで失敗しても、仕方ないと思えるようになります。無駄に落ち込むこともないです。 

たとえば、異性や上司など他人の気持ちや行動をコントロールすることは不可能です。こればかりは相手次第です。

でも営業の目標額を達成するために新規の営業先を毎日5件回るのは、自分でコントロールできるね!

このように、コントロール可能なこととコントロール不可能なことをしっかりと把握してください。

それができれば、あなたがやるべきことはコントロール可能なところに集中して取り組むことです。

ポイント
コントロール不可能なことについては諦めて、一点集中でアクションを起こしてください。

自分にとっての優先順位を考える。 

人にはそれぞれ能力やリソースなどの容量があります。

これをツボに例えると、仕事や家事などをやらなければならないことでそのツボがいっぱいになってしまうと、やりたいと思っていることができなくなってしまいます。

いつまでたっても壷の中が減らないので、やりたいことは常に先延ばしになってしまいます。下手をするとそのまま歳をとり、一生を終えることになるかもしれないです。

そうならないために重要なのは、ツボに入れる順番を意識することです。

要するに優先順位を大切にしようという話です。 

たとえば、ひろゆきさんが最も優先するのは「睡眠」だそうです。

会社員になれば睡眠を最優先することはできないと考えて、起業を志したと話しています。また、僕が会計士という安定した職業を捨てて起業しようと思ったのは「自由」を優先したからです。

僕は会計士時代に、 好きなときに好きな場所で好きな人と仕事がしたいと考えました。嫌いな人に頭を下げるのが苦手だったということもあります。

 

優先順位を決めるためのポイントは、想像だけで考えないことです。一度、ひと通りのことを経験してみてください。

想像の世界と実際の世界は違うよね。簡単だと思っていたことが実際にやってみると難しかったり、逆のケースもあったりする!

僕は大学受験がとても難しいと感じましたが、企業や副業は予想していたよりも簡単に感じました。

こればかりは人によりますが、 大切なのは、やってみたいと思ったことは実際に一度やってみることです。やってみて初めてわかることはたくさんあります。

ポイント

自分の優先順位は、自分で決める必要があります。 少しでもやってみたいと感じたことは、今すぐ優先順位を上げてチャレンジしてみてくださ い。

行きたくないところに行くのをやめる。

上司との飲み会、嫌いな人との会食、仲良くない友人の誕生日会、このような行きたくないところに無理していくのをやめてください。

本当に行きたくないのなら行く必要はないです。会社だっていやなら無理せず転職していいです。付き合う友人を変えたければ変えてもいいです。日本に住むのをやめて海外に行ってもいいです。 

誘われたからといって、わざわざ行きたくないイベントに参加する必要はないです。

なぜなら、人生で与えられる時間は有限だからです。誰しも平等に一日24時間と限られています。

行きたくない場所に行って無駄な時間を過ごし、不必要なストレスを抱えるのはもったいないです。きっぱり断る勇気を持ち、必要なら環境を変えてください。

心配することをやめる。

あなたは、会社をクビになったらどうしようとか、離婚することになったらどうしようとか、考えることがありますか?

もしそうであれば、今すぐやめるよう意識してください。あなたが心配な気持ちになると、自然と心が不安定になります。

一方で、メリットはないです。デメリットしかないです。

例えば以下のようなことも考えられるでしょう。
  • あなたがどんなに仕事がんばっても、経営者の判断ミスで業績が悪化して半年後にクビを言い渡されるかもしれない
  • どれだけあなたが家族を愛していても、配偶者が浮気をしたりすれば、いきなり離婚することになるかもしれない

意味があることは心配事を心配するのではなくて、その心配事が起こった場合に備えておくことです。

あなたがうまくいくための対処法をしっかりと考えておいてください。たとえば会社から半年後にクビになったとしても困らない対処法を考えてください。 

  • プログラミングを学んで転職に備える
  • 1年は働かなくても大丈夫な貯金をしておく
  • 親族とは 仲の良い関係を築いて、いざというときに少しの間、居候させてくれる場所を作っておく

少し考えるだけでもたくさんの対策が考えられるはずです。

このように考える方がよっぽど生産的です。ネガティブになり過ぎず、何かあった場合に備える行動をしてください。

まとめ

解説は以上です。今回の解説が面白かった、楽に生きてみようと思ったという人はコメントをお願いします。

    『ひろゆき流 1%の努力で人生変える方法』
    1. 1%の努力。
    2. よく寝ること。 
    3. 最悪の事態を想定する。
    4. 最初は真似をする。 
    5. 働かないアリであれ。
    6. 他人と比較するのをやめる。 
    7. 思い通りになることと思い通りにならないことを区別する。
    8. 自分にとっての優先順位を考える。
    9. 行きたくないところに行くのをやめる。
    10. 心配することをやめる。

    ▼YouTube紹介

    ▼書籍の紹介

    ■1%の努力(ひろゆき著 / ダイヤモンド社)
    Amazon⇨ https://amzn.to/2ByE2AH  

    ■ラクしてうまくいく生き方(ひろゆき著 / きずな出版)
    Amazon⇨ https://amzn.to/3CSHvEr
    楽天⇨ https://item.rakuten.co.jp/book/16720451/

    Twitterでフォローしよう

    おすすめの記事