お金のむこうに人がいる 元ゴールドマン・サックス金利トレーダーが書いた 予備 知識のいらない経済新入門 著者 田内 学(たうち まなぶ) こんにちは、あっきーです! あっきー 僕たちの暮らす社会はいくつもの経済問題を抱えています。 もこ そうですね~今考えてみても、色々思い浮かびますね… 特に深刻なのは、ほとんどの人が、経済の話に興味を持っていないことです。 専門家が専門用語を使うのは、相手をごまかそうとする時です。 このブログでは、専門用語や難しい数式... YouTube図書館 2023年5月3日
「70歳から一気に老化する人しない人」 和田秀樹 こんにちは、あっきーです! あっきー 現在の70代の人たちは、戦前生まれの人が70代になったころと比べて、格段に若々しく、元気になっています。 モコ それはなぜでしょうか? このような元気な70代が増えた理由には、栄養状態の改善が挙げられます。戦後生まれの人は、栄養状態を大きく改善してきたからこそ、平均寿命を伸ばし、体... YouTube図書館 2023年4月26日
「50代からは3年単位で生きなさい」 諸富 祥彦 こんにちは、あっきーです! あっきー どれほど健康に気を付けていても、人生の終わりは突然訪れます。 いつ死んでも後悔しない生き方をしていると、自信をもって言える人は少ないです。死ななくても、重い病気などになり、体をうまく動かせなくなる可能性もあります。 モコ 健康のまま100歳を迎えることができたとしても、いつか死が訪... YouTube図書館 2023年4月19日
「自分が喜ぶように、働けばいい。二つの本業のすすめ」 楠木新 こんにちは、あっきーです! あっきー 寿命が延びた現代では、死ぬまで会社員をしている訳にはいかないです。 モコ 流石にヨボヨボの状態で働けないです。 中高年になると、会社生活もマンネリ化して、働く意欲も失いがちになります。そこで、会社員人生の後半戦をいい顔で気持ちよく過ごすためにも、第二の本業を考えたほうがいいです。 ... YouTube図書館 2023年4月12日
「70代で死ぬ人、80代でも元気な人」 和田秀樹 こんにちは、あっきーです! あっきー 60代ではあまり意識しない「死」を、リアルに感じ始めるのが70代、80代です。 2020年の日本人の平均寿命は男性が81.6歳、女性が87.7歳です。男女ともに平均年齢が80歳を超えましたが、あくまで平均です。男性は半数が70代で亡くなると考えると、70代は危険な時期です。 モコ ... YouTube図書館 2023年4月11日