50歳を過ぎたらやってはいけないお金の話 山中 伸枝 こんにちは、あっきーです! あっきー 2000万円問題が独り歩きを始め、テレビや雑誌など、各種メディアで取り上げられました。 モコ 確かにその話題をよく聞きます。 定年後に必要なのは、貯蓄を増やすことよりも、毎月の収支を黒字にすることを考えることが大事です。毎月の収支が黒字であれば、大事な貯蓄を切り崩す必要もないです。... YouTube図書館 2023年2月9日
ゆるFIRE 億万長者になりたいわけじゃない私たちの投資生活 著者 アラサーdeリタイア管理人 ちー こんにちは、あっきーです! あっきー FIREとは、Financial Independence=経済的自立、Retire Early=早期退職のことです。 もこ 「FIRE」最近よく聞きますよね!やっぱり憧れる生き方だな~ 簡単に言うと、まとまった資産を築き、それを元にした資産運用で得られる収入で生活していくことです... YouTube図書館 2023年2月8日
「3ステップで簡単『やりたいこと』が絶対見つかる自分理解ワークBOOK 」 宇都宮 隆二(うつのみや りゅうじ) こんにちは、あっきーです! あっきー 自分の「やりたいこと」を見つけたい人はたくさんいます。 もこ はーい!僕もそのうちの一人です!でもなかなか見つからないものですよね… 世間では自分の「やりたいこと」を仕事にすることが幸せな生き方だと言われています。そして、実際に自分の「やりたいこと」で成功して活躍している人は輝いて... YouTube図書館 2023年2月7日
激動期を生き抜く これからの帝王学 永田雅乙 こんにちは、あっきーです! 帝王学とは お金と幸せを結ぶ教養のこと。 最初からお金をもうけようとするのではなく、人が喜んだり楽しんだりすることを一生懸命にやると自然にお金はついてきます。 モコ お金だけを追い求めても、結果的に、お金も人もついてこないということですね。 帝王学に対して、お金持ちのマイルールのようなイメー... YouTube図書館 2023年2月6日
「39歳からのシン教養」 成毛 眞(なるけ まこと) こんにちは、あっきーです! あっきー 今は何でもネットで検索すれば分かる時代です。 もこ 確かにそうですね~昔は本を借りたり、 人に聞いたり…本当に便利な時代になりましたよね~ 昭和の詰め込み型の教育は、今の時代では流行っていないです。 また、今は大学入試制度も多様化しています。教科書に書いてある知識よりも、思考力や判... YouTube図書館 2023年2月5日