『人生が好転する100の言葉 頑張らずに楽しく生きる』 西村博之

こんにちは、あっきーです!

この本の著者ひろゆきさんには「はい、論破!」とか「それってあなたの感想ですよね」と言っているイメージがあります。しかし実際は、そんなことを言っていないです。意図が違っていたりと、誤解されていることが多いです。

あっきー
ひろゆきさんの言葉は、あちこちで切り抜かれ、アレンジを加えられ、話していない言葉も加えられ、独り歩きをしています。

モコ
一部だけ切り取られて誤解を与えてしまうのは最近のメディアによくあることですよね。

 

この本はひろゆきさんの言葉の趣旨をきちんと伝えるために作られました。このブログでは、その中から厳選して15個の言葉を解説します。

あなたもこのブログを読んで、ひろゆきさんが本当に言いたかったことについて、ぜひ正しく知ってください。勉強になった、もっと知りたいと思った人は、コメントください。

    Contents

    1.楽しく生きられるかどうかは考え方次第

    あっきー
    楽しく生きられるかどうかは、与えられた見た目や才能だけではないです。
    あなたの考え方次第です。

    学校ではテストの点数が高い人が先生にほめられます。現実として、テストで高得点を取れる人は、評価の高い高校や大学に進学して、給料のいい会社に就職する傾向があります。そのため自然と、勉強ができる人、スポーツができる人、何かの才能を持った人は良い人生を送り、そうでなければ不幸になると誤解する人が多いです。

    自分は能力が無いからとか、恵まれた環境にいないからと自分を追い込んでしまう人もいます。才能にも収入にも恵まれ、見た目も美しい人が幸せな人生を送れるかと言うと、そうは限らないです。恵まれ(めぐまれ)て見える人が鬱になることもあるし、人生をはかなむこともあります。

    モコ
    確かに世間的には成功している人が突然鬱になることってよくある気がします。

    物事の捉え方を変えて、幸せになってください。どんなにお金を持っていても、不安が大きければ幸せではないです。

      2.自信に根拠は必要ない

      自信を持てることが何もないといった理由で、自己肯定感が低かったり、自分を好きになれない人がいます。自信に根拠は必要ないです。

      例えば

      ▼勉強に自信がある人がさらに努力して、東京大学に合格したとします。入学してみると周りは自分と同じか、もっと勉強ができる人です。できる人が多い環境の中で、自信を持ち続けるのは難しいです。

      ▼すごく綺麗な女性も、若い頃の美しさを永遠に保つのは不可能です。若さにこだわる人は、やがてその自信の根拠を失います。自信に根拠は必要ないです。根拠がくずれた時につらいだけです。

      あっきー
      自分が好きになれなくて落ち込んだ時は、やっていて楽しいことを探してみてください。

      自分にとって楽しいことを5個ぐらい見つけて、毎日それをやっていると、満足感が得られます。大きな実績がなくても、人は簡単に幸せになれます。

      3.自分ができることだけやる

      この本の著者のひろゆきさんは、講演会の依頼は全て断っています。一人で話し続けることが苦手だからだそうです。ひろゆきさんは YouTube ライブでも人気ですが、YouTubeでは視聴者の質問に答えるといった自分の得意なやり方で続けています。不得意なところでは戦わず、得意なところだけで戦うのがひろゆきさんのスタイルです。

      あっきー
      気持ちが楽な上に、勝率も上がります。

      モコ
      こうしてみるとどんな人にも不得意なことがあるんですね!

      あなたも何かしら得意な分野があれば、その分野だけをやってみてください。やればやるだけ知識も技術も高まります。他の苦手な分野を振られても、苦手なんですと断ってしまっていいです。
      普段から得意分野で成果を出していれば、苦手なことがあっても許してもらえます。堂々と、自分はこれが得意です、これで評価してくださいと言い切ってください。

      4.やってみないと分からないことは、やってみた方がいい

      待遇(たいぐう)が良い会社から転職の内定をもらっても、内定した途端に不安を感じて悩み始める人がいます。その仕事が自分に向いているかどうか、できるのかどうか、どんな人たちが働いているのかは入社前にはわからないですから、当然不安も湧きます。ただあまり深刻に考えてしまうと、何も挑戦できなくなります。物事には必ず両面があります。転職でも待遇が良くなるとか、会社が近くなる、新しい人と知り合えるなど良い面があるはずです。

      あっきー
      不安よりも良い面に目を向けてください。

      その転職がうまくいくかどうかは、やってみなければわからないです。悪い面ばかりに目を向け続けると、ストレスを感じたり、緊張して失敗をしたりしてメリットはないです。やってみれば、できる仕事や楽しい仕事は意外と多いです。自分に合えば続ければいいし、合わなければまた転職すればいいです。

      モコ
      あれこれ不安ばかり膨らませるよりも、とりあえずやってみてよう!

      5.仕事よりも体調を優先する

      日本人は周りに合わせて残業する人が多いです。いまだに日本では、仕事の能力よりも、会社への忠誠度で評価する会社が多いです。そのような会社では、成果を出すけれど定時で帰る人より、仕事が出来なくてもダラダラする人が評価されます。

      モコ
      理不尽な会社が多いんですね...

      どんな会社であっても、周りに合わせるための残業には意味がないです。定時になったらさっさと家に帰ってください。

      残業や休日出勤が続き、体調を崩す人もいます。たとえ作業が残っていても定時で退勤したほうがいいです。そんな状態で仕事をしても効率が悪いです。心と体を守りながら働くためには、睡眠時間を確保することが第一です。残業が当たり前になると、必然的に日々の睡眠時間が短くなります。毎日7時間以上は寝る。

      あっきー
      それができないなら、会社はサボって体調を優先してください。

      6.抜きんでた人は悪口を言われる

      成功者の話を聞いていると、集中力がある人や物事を徹底的に調べる人が多いです。どっぷり考えてどっぷり調べる人たちが成功できます。 Amazon 創業者のジェフ・ベゾス氏は子供の頃から飛び抜けて集中力があったそうです。一心不乱に机に向かっているため、場所を移動させるためにベゾス氏が座っている椅子ごと動かしたといいます。

      成功者の共通点にはこの他にもいくつかありますが、特徴的な共通点は周囲から嫌われることです。それは断ることが多いからです。成功者に会いたい人はたくさんいます。成功すればするほどその人に会いたい人は増えます。時間は有限ですから断られる人はどんどん増えます。

      あっきー
      相手を断る分だけ、悪く言う人も増えます。

      綺麗な人も同じです。異性に誘われる機会が多い分、断る回数も多くなります。周囲を失望させて、お高くとまってるなどと言われやすくなります。抜きんでた人で悪口を言われない人はいないです。

      成功者の共通点
      ・集中力があったり、物事を徹底的に調べる
      ・周囲から嫌われやすい

      7.人は話を聞いて欲しい生き物

      話をするのに苦手意識を持つ人もいますが、人とコミュニケーションをとる時に自分から話を始める必要はないです。無理に面白い話をする必要は全くないです。めちゃめちゃ面白い話をする人は芸人レベルの話術の持ち主で、全体の1%もいないです。そこを目指す必要はないです。基本的には、人は話を聞いてほしい生き物です。飲み会など雑談の場面では、話さずに黙っていてもいいです。相手の話に相槌を打っていれば十分です。

      モコ
      自分から話さなくていいんだと思うと気が楽になります。

      あっきー
      雑談は話を聞く場です。

      相槌に加えて、相手に話を続けさせるテクニックを使うと、さらに相手は話し続けてくれます。例えば相手の会話の中のキーワードを繰り返していうなど、話を広げる方法で返事をすると、相手は盛り上がってくれます。「学生時代はバスケをやっていた」と言われたら、「ふーん」と返すのではなく、「あ、バスケなんだ」と相手の言葉を繰り返してください。相手は自分のバスケ経験に興味を持ってもらったと感じて、そこからさらにバスケの話をしてくれます。

      会話で大切なのは、面白い話をすることではなく、話を聞いてあげることです。話題の種をたくさん仕入れるよりも、相手の話を引っ張り続けるためのテクニックを持つことが大事です。

      会話で大切なこと
      ・自分から話す必要はない
      ・相手の話に相槌を打って話を聞いてあげること
      ・さらに相手の話を引っ張り続けるためのテクニックとして、会話の中のキーワードを繰り返しいうのもおすすめ

        8.人は弱いと認める

        これをするのが当然だ、これができないなら人間として失格だと思い込むと、自分が弱った時に対処ができないです。思い通りにならないのは当たり前です。辛いことがあって嫌になる時もあります。人間はそういうものくらいに考えておいた方がいいです。

        あっきー
        人間なんてそんなものといった考え方は、自分だけではなく周りの人をも楽にします。

        モコ
        自分も周りも楽になれるなんて一石二鳥だね!

        例えば、誰かが弱った時に、「自分も弱っていたことがあったけど、今は大丈夫になったよ」、「そういう時期は誰にでもあるよ」と受け入れてくれる家族や友人がいる環境だと、メンタルの悪化を防ぎやすいです。だから、自分の過去の失敗や過ちは、そういうこともあったね、そんなものだよ、と受け止めてください。自分の弱さを隠す必要はないです。思い悩むことが減ると、周りにも居心地よく過ごせ
        ます。過去に失敗を犯した(おかした)人にも、メンタルが弱い人にも、頼れる人、一緒にいると楽しい人は絶対にいます。過去に何があったとしても、今が楽しいならそれが一番です。

        9.人間は真面目じゃないほうが愛される

        モコ
        真面目じゃない方が愛される!?どういうことだろう?

        真面目な人は周りに好かれます。仕事を振ったら真面目な人は一生懸命こなしてくれます。
        上司や同僚にとっては大変助かる存在です。そのため学校や会社では真面目なことに価値があると教えます。真面目でいることを要求する空気感を作ります

        あっきー
        ただし、好かれると愛されるは全く別物です。

        真面目な人は教師から好かれますが、愛されているとは限らないです。学生時代、クラスの人気者は、面白い子や可愛い子など、真面目以外の要素を持った人たちだったと思います。真面目じゃない人の方が愛されることもあります。

        真面目を維持するのは大変です。真面目な人は遅刻をしない、規則を破らない、提出物は締め切り前に出す、など様々な義務を果たしながら真面目というブランドを維持しています。でも真面目なことの苦労は完全に報われるわけではないです。少し不真面目な人になって、人生を楽しんでください。

        10.最初から「クズです」といったポジションで
        人と付き合う

        まわりに好かれようと、まるで聖人のように振る舞う人がいます。でもそれは自分の首を絞めるだけです。どこまでもいい人でい続けることは不可能です。たいていの場合、苦しくなって本性が出てしまいます。一人で助けられる人は限られています。どこかで限界が訪れます。

        あっきー
        でもそこでもうやめたと言ってしまえば、その時点でいい人ポジションは崩れます。

        立派になる必要はないです。頑張った末に自分の事を悪く言われてはたまりません。いい人を装って壁に突き当たるのは、時間とお金の無駄です。それよりも、最初から「クズです」といったポジションで、自分の至らなさを自然と出しながら人間関係を築いてください。その方が期待されず、長く気楽に付き合える関係になります。

        11.人生は死ぬまでの暇つぶし

        モコ
        生きる意味ってなんなのでしょうか?

        あっきー
        その質問はかなり多いです。

        家畜などの動物の一生に意味があるのかを考えれば、特に意味がないことに気づくかもしれないです。それなのに人間は、人間にだけは生きる意味があると思い込みがちです。

        人生というのは死ぬまでの暇つぶしです。80歳を過ぎても暇な時間をいかに楽しく過ごすかが大事です。時間をつぶして楽しめるものを見つけた人は、割と人生を楽しめます。人間の未来を変えるほど有能な人なら話は別ですが、それ以外の人は楽しく生きればいいです。

        あっきー
        楽しいと思える日々を送っているかどうかが大切です。

        自分単独で幸せになれることで暇をつぶしてください。幸せの基準は、お金や人に依存しないで、自分だけの楽しみを見つけられるかどうかです。

        12.動画は1.5倍速で見る。時間がかかることをしない

          時間が足りないと嘆く人におすすめなのが、動画の再生速度をあげることです。動画は基本的に全部1.5倍速で見てください。この本の著者のひろゆきさんも深夜に YouTube のライブ配信をしていますが、時間をうまく使いたいなら、リアルタイムで見ないほうが良いと本人も言っています。夜は寝て、後から2倍速で見ると良いです。

          テレビもリアルタイムで見ると 、CM が入ったり無駄な時間が多いです。録画して再生速度を上げたり飛ばしたりすれば、その分、時間を節約できます。

          あっきー
          それを癖にすると、時間をうまく使えます。

          13.やりたいことをやりたいだけやる

          やりたいことがたくさんあるなら、ひたすらやりたいようにやるのが正解です。ピアノをやりたい日はピアノを弾き続ければいいし、プログラミングが面白いと思ったら続けてやってください。

          習熟度では、一つのことに丸1日しっかり取り組んで、集中する時間を延ばす方がいいです。特にプログラミングは少しずつ進めるのが難しいため、ぶっ続けで終わらせる方が効率的です。これはプログラミングに限った話ではないです。何事も集中する時間が長いほど、物事を進められます。何かを暗記するにしても、集中力を長く保てると効率よく覚えられます。基本的に、人は好きなこと、楽しいことには集中しやすいです。やりたいことがたくさんある人は、色々なものが好きな人です。

          モコ
          色々なものに集中してみよう!

          14.幸せになるには、人の為にお金を使う

          おじいちゃんやおばあちゃんが孫にお年玉をあげるときは、孫の喜ぶ姿を見るのを楽しんでいます。お金を使うよりも、孫の笑顔を見ることに喜びを感じています。人間は、他人のためにお金を使うことを楽しむ性質があります。ボーナスを自分のためではなく、寄付などを通じて社会のために使った人のほうが幸福感を得られたといった実験もあります。意外に思えるかもしれませんが、幸せになる最も簡単な方法は人のためにお金を使うことです。もちろん自分の食費も失うぐらい他人にお金を使うのは困ります。他人に使うお金は趣味のお金くらいに捉えると良いです。

          万一他人にお金を使いすぎて食費がなくなったら、誰かにおごってほしいとお願いしてみてください。奢ってくれないなら、今後その人にお金を使うのはやめたほうがいいかもしれないです。

          15.心から信頼できる人がそばにいたら最高です

          ハーバード大学の研究
          75年の歳月をかけて心と体の健康について調査を行いました。
          この調査で分かったのは、良い人間関係が人の幸福と健康を高めることです。幸せで健康な人になるためには、友達の数や、恋人がいるかどうかは関係ないです。心から信頼できる人が一人でもそばにいることが重要です。

          あっきー
          人間関係は量より質を大切にしてください。

          信頼する人がいると、心と体の苦痛が軽減されます。孤独は意外と健康に影響します。週末を一緒に出かけられる友達がたくさんいるとか、スペックの高い恋人がいるとか、そういうものを心の拠り所にしている人は多いです。でも、実際は信頼できる人が一人でもいることが、幸せで健康になるための秘訣です。

          まとめ

          解説は以上です。人生は自分本位で考えると人生はずっと楽になります。頑張らずに死ぬまで楽しく生きてください。この本の著者のひろゆきさんが本当に言いたかったことを、正しく知って人生を楽に生きてください。今回の解説が勉強になった、参考になったという人は、コメントください。

            人生が好転する100の言葉 頑張らずに楽しく生きる

              1.楽しく生きられるかどうかは考え方次第
              2.自信に根拠は必要ない
              3.自分ができることだけやる
              4.やってみないと分からないことは、やってみた方がいい
              5.仕事よりも体調を優先する
              6.抜きんでた人は悪口を言われる
              7.人は話を聞いて欲しい生き物
              8.人は弱いと認める
              9.人間は真面目じゃないほうが愛される
              10.最初から「クズです」といったポジションで人と付き合う
              11.人生は死ぬまでの暇つぶし
              12.動画は1.5倍速で見る。時間がかかることをしない
              13.やりたいことをやりたいだけやる
              14.幸せになるには、人の為にお金を使う
              15.心から信頼できる人がそばにいたら最高です

              ▼YouTube紹介

               

              Twitterでフォローしよう

              おすすめの記事