「精神科医が教える毎日を楽しめる人の考え方」著者:樺沢紫苑
こんにちは!あっきーです!
今回は「精神科医が教える 毎日を楽しめる人の考え方」(樺沢 紫苑著 / きずな出版)をご紹介します♫
Amazon⇨ https://amzn.to/3A9vaxQ
楽天⇨ https://item.rakuten.co.jp/book/17057520/
あなたは、毎日を楽しんでいますか?
毎日の楽しさについての調査例
「あなたの趣味は何ですか?」
→5人に1人が、「私は趣味がありません」と答えます。
「あなたは毎日、楽しいと感じることがありますか?」
→3人に1人が、「毎日楽しいことがある」と答えます。
「食事をすることや誰かとコミュニケーションを取ることに楽しさを感じますか?」
→2人に1人が、「楽しさを感じない」と答えます。

毎日の生活に楽しさを感じないという人は、うつなどのメンタル疾患を発症したり、自殺をしてしまう可能性が大幅に高まります。

そして逆に、毎日を楽しんでいる人は、人生がうまくいくようになっています。楽しいから幸せなのではなく、楽しめば幸せになっていきます。

今回の動画では、精神科医であり、多くの名著を出版している。そんな肩書きを持つ著者の知識、「人生を楽しみ幸せになる方法を8個のポイント」にまとめています。是非、楽しく幸せな人生を手にしてください。

人生を楽しみ幸せになる方法を8個のポイント
  1. 楽しめる人が成功する
  2. 継続こそ究極の成功法則
  3. 良い遊びの4つの条件
  4. 遊びで自己成長する
  5. 娯楽で心身を休める
  6. 娯楽で幸福感を高める
  7. 娯楽で自信をつける
  8. 娯楽で健康になる
  9. もっと遊ぼう

    Contents

    1. 楽しめる人が成功する

    仕事ができる人の多くは、プライベートも含めて人生を楽しんでいる人が多いです。仕事ができるから楽しそうだと思うかもしれませんが、実は楽しそうにしていると仕事ができる様になるということは科学的に証明されています。

    人生を楽しんでいてエネルギッシュな人は、ドーパミンを味方につけることができます。

    ドーパミンとは
    何かを達成した時、楽しさや幸せを感じた時、運動をして爽快感を感じた時などに放出されます。
    そして、ドーパミンが放出されると、記憶力・集中力・モチベーションが高まることが科学的に証明されています。
    だからこそ、人生を楽しんでいる人は仕事でも成果をだすことができ、人生がどんどん充実していきます。
    言い方を変えると、日常の中で楽しいと感じる瞬間を作るだけで、
    • メンタル系の疾患のリスクを軽減させる。
    • 記憶力や集中力、モチベーションを高めることができる。
    • いままで以上の能力を発揮することができる。

    ちなみに、「人生を辛く苦しいものだ」と考えてしまうと、コルチゾールという脳内物質が分泌されます。

    このコルチゾールは、ドーパミンとは逆の性質を持っており、モチベーションや記憶力を低下させてしまうことがわかっています。

    「人生を楽しむ」ためのポイント
    • 人生を楽しむこと、毎日を楽しむことは非常に大切なことだと考えてください。
    • 人生を楽しみながら、幸せになるための知識も身につけてください。

    人生を楽しめば能力がアップするし、人生を辛く苦しいものだと考えると能力は低下するということを理解してください。そうすれば、あなたの人生は間違いなく素敵な人生になります。

    2. 継続こそ究極の成功法則

    成功するための究極の方法は、正しい方法で継続し続けることです。

    いや、それは、さすがに理解できますよ…

    1週間や1ヶ月程度で成功を実感できることも恐らく少ないと思います。最低でも3ヶ月や半年程度は継続をしなければ、目に見える成果を実感することはできないです。最低でも数ヶ月は、目に見える成果を実感できない状態で、努力をし続けなければいけないということです。

    では、なぜ、短い期間で、挫折し諦めてしまう人が多くいるのでしょうか?

    その理由は、わかりやすい言葉で言えば、楽しくないからです。

    ドーパミンの話

    人は楽しいことをしている時、ドーパミンが脳内に分泌されます。

    そして、ドーパミンは、同じ行動をもっと繰り返す様に指令を出します。楽しいことは結果が出ているのかどうかは関係なく、もっともっとやりたくなるものです。

    ×楽しくない、結果が出ない、辛く苦しいことを行うと、ストレスホルモンが分泌されます。

    そして、不快感を感じ、行動をやめたくなります。

    (例)ゲームは負けても「次こそは!」と継続したくなるのに対して、ダイエット中に暴飲暴食をしてしまったり禁煙中にタバコを1本吸ってしまったら挫折をすることが多いです。その理由には楽しいかどうかが関係しています。

    楽しむスキルは、人生を幸せにするかどうかに大きく関わってくるということですね!

    3. 良い遊びの4つの条件

    ここまでの内容で、楽しむことの大切さは理解できたと思いますが、ではそもそも、どうすれば楽しむことができるのでしょうか?

    人生、甘いものではないです。楽しくないことから逃げ出して、楽しいことだけやっていればうまくいくことはないです。では、楽しくないことをやらなければいけなくなった時、どの様に対処すればいいのでしょうか?

    それは、楽しむための知識、楽しむためのコツを学び身につけておく以外にありません。そしてその楽しむための知識やコツは、遊び、趣味、娯楽を通して身につけるのがオススメです。

    だから、もっと遊んでください。もっともっと楽しんで人生を謳歌してください。

    ただそうは言っても、遊びの中には「良い遊び」と「悪い遊び」があります。

    良い遊び
    • 楽しい。
    • リラックスして疲労回復する。
    • ストレスが発散されてリフレッシュできる。
    • 脳を活性化させる。

    この4つのいずれかの条件を満たしている遊びが、「良い遊び」の条件です。

    悪い遊び
    • 睡眠時間を削ってまで遊んだり疲れが増す様な遊び。
    • 依存性が強すぎてやりすぎてしまうような遊び。

    健康状態が悪化したり仕事のパフォーマンスが低下してしまうので注意してください。

    ここからは、具体的な遊びを通して自分を成長させるための方法をお伝えするので、是非、自分に合った方法を見つけて実践してください。そして楽しむコツを掴んで幸せな人生を手にしてください。

    4. 遊びで自己成長する

    遊びを通して自己成長するには、遊びとアウトプットをかけ合わせるという方法があります。

    人はインプット、アウトプット、フィードバックという3つのサイクルを回すことで成長することができ、このサイクルを回さなければ何をしていたとしても成長することはないです。

    例えば

    「読書」

    →厳密に言えば、読書だけで自己成長することはない
    読書で得た知識をアウトプットして、そこで足りないと感じた点をまた補う。この繰り返しで、人は成長することができる。

     

    「仕事」

    やったらやりっぱなしで終わらせていては、どれだけ仕事をこなしても成長することはできない。
    自分の仕事を振り返り、不足点を明確にして補うからこそ成長できる。

     

    「映画を観る」「漫画を読む」

    「あー、楽しかった」で終わらせると、成長することはできない。
    楽しかったことを誰かに話してシェアをすることで、自己成長のサイクルを回す癖を身につけることができる。
    →また、自分の思考や感情を言語化する能力を磨くことができる

    一見成長できそうなことをやっていたとしても、サイクルを回さなければ成長することはできないということですね…

     

    5. 娯楽で心身を休める

    人は気を張り続けていると病気になります。リラックスできない人は病気になってしまうということです。

    リラックスとは

    医学的に言えば、交感神経から副交感神経に切り替わった状態のことです。

    リラックスした状態で眠りにつかなければ、細胞や臓器の修復・免疫活動・疲労回復の効果が落ちます

    だからこそ、眠りにつく前に、娯楽を通して、意図的に交感神経から副交感神経にスイッチを切り替えるようにしてください。

    オススメのリラックス方法
    • 読書
      ただし、漫画や小説などの物語が続いているものは依存度が高めなので注意が必要です。あと、電子書籍は光が強いので避けてください。
    • 入浴
      40℃の湯船に15分浸かるといいです。ちなみに、入浴剤を入れると、さらにリラックス効果が高まります。
    • 会話
      家族や友人、パートナーとの会話は、オキシトシンという脳内物質が分泌され、幸福度が高まると共にリラックスすることが可能です。
    • 日記
      3行ポジティブ日記がオススメです。眠る前にポジティブな記憶を呼び起こしてネガティブな記憶を打ち消してください。そうすることで、娯楽を通してリラックスをすることが可能です。

    6. 娯楽で幸福感を高める

    欧米などの先進国の優秀なビジネスパーソンは、仲間や家族との時間を大切にしています。そして、友人や家族との時間を大切にすることは、非常に合理的で効果的な幸福感を高める方法だと言われています。

    オキシトシン

    誰かとコミュニケーションを取ることで、脳内で分泌される、最強のリラックス物質です。

    オキシトシンが脳内で分泌されることは、幸福感を高めてくれます。

    • 誰かと一緒に美味しいご飯を食べることで、脳内ではドーパミンとオキシトシンが分泌されます。
    • 気心の知れた友人とただ遊ぶだけで、オキシトシンの効果で心身ともにリラックスでき、癒やしや回復が促進されます。
    • オキシトシンには、記憶増強効果もあるので、誰かと一緒に勉強すれば、一人で勉強する時よりも記憶力がアップします。
    • 誰かと一緒の取り組みを始めると、物事が長続きしやすくなり、親密度がアップします。

    一人の時間だけではなく、人との時間を大切にすることも、毎日が充実するためには必要なことだと理解してください。

    「誰かと一緒に」という遊びは、最高の娯楽なんですね!!

    7. 娯楽で自信をつける

    娯楽や遊びには、ビジネスとは違って失敗リスクがあまりないです。唯一リスクがあるとしたら、少しだけ時間を無駄にしてしまうかもしれないという程度。ビジネスのように大きな負債を抱えたり大きな商談を破談にしてしまうというリスクは存在しないです。

    まずは娯楽や遊びで、どんどん新たなことに挑戦し、自信をつけてみてください。

    では、「挑戦する」とは、具体的にどういうことでしょうか?

    それは、「コンフォートゾーンの外に出て、ラーニングゾーンに足を踏み入れ、新しいことや未経験のことをやってみることを」ことです。
    コンフォートゾーンとラーニングゾーン

    コンフォートゾーン(快適空間)

    基本的に、自分のコンフォートゾーンの中だけで生活をします。
    ただ、コンフォートゾーンの中だけで生活をしていると、成長することができません。

    ラーニングゾーン(学習領域)

    コンフォートゾーンの外にあるゾーン。
    コンフォートゾーンの外に出て、ラーニングゾーンに足を踏み入れることで、人は成長することができます。そして、その成長が、自信に繋がりビジネスにも非常にいい効果を与えてくれます。

    ただ、自分でコンフォートゾーンの外に踏み出すのは簡単ではありません。

    だからこそ、まずは友人からの誘いは基本的にイエスと返答をするようにしてみてください。

    そうすることで、初めてのことに挑戦する機会があなたに訪れます。そしてそこでチャレンジすることで、結果には関係なく、自分はチャレンジすることができる人間だという自信をつけることができます。

    はい!これからは、友人の誘いにはイエスと返答していこうと思います!!

    8. 娯楽で健康になる

    運動は究極の娯楽です。

    運動にはなんと15個ものメリットが存在するのです。

    運動の15個のメリット
    1. 体重減少。
    2. 病気の予防。
    3. 寿命が延びる。
    4. 健康寿命が延びる。
    5. 頭が良くなる・仕事力がアップする。
    6. 学校の成績が良くなる。
    7. 脳の老化防止。
    8. 睡眠改善効果。
    9. 疲労回復効果。
    10. 感情の安定化。
    11. メンタル疾患の予防・治療効果。
    12. ストレス発散効果。
    13. 考え方がポジティブ、前向きになる。
    14. 男性の魅力が高まる。
    15. 女性の魅力が高まる。というものです。改めてお伝えしますが、運動は究極の娯楽です。

      そうは言っても、運動するのは疲れるし…

      その逆です。運動は最高の休息です。

      アクティブレスト(積極的休息)

      運動をすると成長ホルモンが分泌され、睡眠がものすごく深まります。そしてその結果、睡眠効率が高まるため、疲労が一気に回復します。運動をせずに休息した場合の2倍の休息効果があると立証されています。

      ×運動は疲労を蓄積する

      ◯疲れている時こそ運動をして、積極的に休息をとる。

       

      積極的に休息を取るための運動ならば、自分の好きな運動を見つけることです。

      そして朝から5分程度散歩をしたり、普段の歩くスピードをアップさせる程度の運動でも問題ないです。是非、運動を習慣化してください。

      9. もっと遊ぼう

      人生を楽しんでいる人は、ドーパミンを味方につけて仕事で結果を出すことができます。

      だけど、日本人の4人に1人は趣味を持っていない。そして日本人の3人に1人しか、楽しいことが毎日あると答えることができないというのが現状です。

      もっと日常に遊びを取り入れて人生を楽しんでください。

      そのためにも、いまの仕事をするために1日の時間の使い方を考えるタイムマネジメントは辞めてください。

      • 出勤前の時間は出勤準備時間。
      • 帰宅後は仕事の疲れを癒やす時間。
      • 休日は仕事に疲れを残さない様に生活をする。

      …こんな仕事メインの生活はいますぐに辞めるべきです。

      人生は楽しんだもの勝ちです。

      仕事メインではなく、遊びメインの時間の使い方を意識してください。仕事の時間は、遊びの時間の価値を高めるスパイスだと考えてください。

      遊びメインの時間の使い方
      • 毎日15分、心の底から楽しいと思える時間を作るだけで、あなたの幸福度は高まります。
      • そしてドーパミンやオキシトシンの効果で、仕事でも結果を出せる人材になります。
      • 遊ぶお金がないという人がいますが、心の底から楽しいと思える時間をつくるのにお金は大して必要ないです。
      • 遊ぶため、楽しむために必要なのは、時間やお金ではなく工夫です。
      • 仕事ばかりしても幸せになんてなれない。
      • 遊びを取り入れることで、真の幸せな人生を送ることができる。

        なんだか「遊びメイン」で考えると、楽しくなってきた♪もっともっと遊ぼうっと!

        まとめ

        人生を楽しみ幸せになる方法を8個のポイント
          1. 楽しめる人が成功する
          2. 継続こそ究極の成功法則
          3. 良い遊びの4つの条件
          4. 遊びで自己成長する
          5. 娯楽で心身を休める
          6. 娯楽で幸福感を高める
          7. 娯楽で自信をつける
          8. 娯楽で健康になる
          9. もっと遊ぼう

         

        Twitterでフォローしよう

        おすすめの記事